※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

こんな人と結婚するんじゃなかったお願いだからしばらく実家に戻ってく…

こんな人と結婚するんじゃなかった

お願いだからしばらく実家に戻ってくれないかな

昨日はあかちゃん抱っこしてるのに蹴り飛ばされた

次暴力振るわれたら本当に離婚考えようと思ってます

義母にも暴力振るわれたって伝えようと思ってます

義母を巻き込むのは終わりですかね

コメント

はじめてのママリ

おわりじゃないです!一人で抱えるのはだめですよ!義母に言いましょう!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    義母に言ったら関係が削れたりするのかなぁと、

    まぁ、私も軽く叩くとかあるので人のこと言えないかもしれませんが

    吹っ飛ぶほど蹴飛ばしたり
    あとが残るほど腕握りつぶしたりしたことはありません

    • 8月16日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    関係が崩れるかもというのは義母が旦那さんの味方した場合でしょうか?
    言いにくいのなら実母には言えますか?💦
    そこまでくると、夫婦だけの問題ではないと思います😭
    どうか一人で抱え込まないで下さい😭

    • 8月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    実母に言ったらそれはそれで、問題になるかと

    今までに実母に話したら嫌な顔されたので

    • 8月16日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    周りに話せず、離婚したくないということでしたら我慢するしかないと思います‥お子さんに手が出ないことを願います💦

    • 8月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子どもに手が出る前に義母に相談、、っていう考え方がいいのでしょうか😭😭😭
    バカな夫婦だって思われて義理実家に行けなくなるのかなーとか思って💦
    子どもたちと義父母の関係が崩れたら子どもがかわいそうで

    • 8月16日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    子供に手が出てからでは遅いです💦
    暴力は今回が初めてですか?2回以上されてるのなら私なら相談します💦
    深刻な問題なので馬鹿な夫婦なんて思わないですよ💦
    義父母と子供の事より、子供が手を出されること、子供の前でお母さんが手を出される事の方がかわいそうじゃないですか?😭

    • 8月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も普段、軽くひっぱたくとかはあるんです💦ちょっかいだされてイライラするので、、嫌だと言ってるのに

    暴力は初めてではありません…

    • 8月16日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    先程も言いましたし他の方も仰っていますが、相談する気も離婚する気もないのならもう何も言えないです💦

    • 8月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    相談はしたいけど、離婚はしたくないんです…
    相談したら離婚の方向になるのかと思うと悩むんです😭

    • 8月16日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    でしたら我慢するしかないと思います💦

    • 8月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那には、そういう態度とり続けるなら落ち着くまで旦那が実家に戻ってほしいと伝えました、、、

    • 8月16日
はじめてのママリ🔰 

次もなにも。
次もしますよ!
子供に何かある前に念のため実母や義母に言います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    親を巻き込んだら終わりだなぁ、
    自分達で解決すべきかな、と悩んでます

    • 8月16日
  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    親を巻き込んだら終わりの意味がわかりません。
    子供を巻き込んで手を出されてるのに
    よくわかりません。

    • 8月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那からしたら、私が片付けできてなかったり、普段毎朝子どもに大声で叱ってるのが原因なので

    私が態度改めれば解決するのか?と悩んでます

    • 8月16日
  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    正直私と夫は子供できる前は手を出し合うほど喧嘩したことが2回ほどあります。
    私もビンタされて血がでるほどです。
    でもお互い話し合って子供生まれてからどんだけひどい口調で喧嘩しても手をお互い子供の前では絶対出してないです。見せてもないです。

    なんなら私も片付け今できてないですし料理もまだまだまともにできてません。どんなに夫が疲れててもせっかく帰ってきても
    関係なく子供に大声で叱ることありますがそれで、その理由で蹴り飛ばされたことありません。
    休みの日は長女連れてどっか行ってくれたりしてますし。家でも積極的にいろいろ協力してくれてますが手上げてきませんよ。

    自分だって人間なのに自分の態度を改めてまで結婚生活続けてまたいつ手出されるかわからんしまた子供にそれを見られたりしてまで結婚生活続けるぐらいならとか
    子供もお父さんにいつ怯えるかわからんし笑顔が消えるかもと思うと本当結婚生活続けてまでのいみがないです。それなら
    離婚して気にせず我慢せず子供達とたくさん笑って生活する方を選びます。

    でもママリさんのみんなに対しての返信を見ると
    別れたくない気持ちが伝わりますし。
    旦那さんが間違ってると思わずに自分が...自分がと思い込んでるので何を言うても無駄なのがわかります。

    ママリさんの求めてる答えが
    我慢しろ
    あなたが悪い
    を求めてるように思います...

    それなら我慢したらいいと思いますよ!子供に何かあってからだとそれ以上に自分を責めることになるだけですし
    後悔がまってるだけです。
    人生に我慢も必要ですが
    暴力は我慢する必要がないです。命に関わることなので。

    でもきっとママリさんは目が覚めないとわからないと思うので
    したいようにしたらいいと思います!

    子供のためを思うなら実母、義母に伝えます。私でしたら。

    • 8月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私にも至らない所がたくさんあるのは分かっているんです

    暴力も頻繁ではないのですが、さすがにあかちゃんを抱っこしてるのを蹴飛ばされたらイライラがおさまらなくて…

    親たちに言ったら大人げないのか

    そもそもこれは深刻なことなのか

    私が全て悪いのか

    何がなんだか分からなくなってしまって…

    • 8月16日
  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    赤ちゃんをだっこして蹴り飛ばされるのはあり得ないです。重大なことです。
    もしそれで赤ちゃん頭打ったら?それが理由で死んだら?
    その原因作ったのは夫さんですよ?夫さんなのに自分を責めることになりますし、後悔します。どんなに夫婦中で喧嘩があっても子供を巻き込む理由にはなりません。頻繁ではないとしても今まで何回かあったんですよね?それで今回は赤ちゃん抱っこしてるのわかってるのに手出されたんですよね?
    それでもママリさん自分が悪いって思うんですか?私なら夫が悪いと思います。
    喧嘩の中ではどんなにどっちかが悪いとしても手あげるのはおかしいし
    人間なので上げてしまうのはしょうがないとしても。
    赤ちゃん抱っこしてる時にされたら私は終わりだなと思います。
    義母さんたちに話すと終わりだなと思うのと一緒で
    逆にそっちの方が終わりだな。と思いますけど.....

    取り合いず
    冷静になって話し合いたいといって
    録音してお互い話そうといって話し合うのはいかがですか?

    • 8月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あかちゃんがあたまぶつけたらどうするの?って聞いたら
    ぶつけないように考えて蹴ってるって言われました…

    • 8月16日
  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    それを聞いて
    そう考えてくれてるなら....
    と心のどこかで許してしまう気持ちがあったのであれば
    何かあってからじゃないとお互いわからない関係まで行ってると思います。
    そう言うことを夫さんが言うってことは、ママリさんになにか気に食わないことあれば手出すのが当たり前になってるのがまるわかりです!

    • 8月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ぶつけないように蹴った、はあり得ないと思ってます…

    • 8月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    何があっても今回の暴力はだめだ!!!と思うか
    原因は自分だから今回の暴力は仕方ないと思うのか、、
    どっちが正しいのか訳がわからないんです、

    • 8月16日
  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    まずどっちが正しいかわかっててもそれを旦那さんに伝えてわかってくるような人じゃないからなやんでるんですよね?
    だから義母さんに言いたいけどでも関係をこわしたくないんですよね?

    友達に相談できる人もいないんですよね?

    その状況なら
    とりあいず冷静に話し合って録音して市役所とかに相談はできそうですか?
    相談してみてから義母さんにいうのもありですよ。
    先に義母さんに相談して夫の見方したらもうママリさんは正確な判断ができなくなりそうなので
    そうするのはいかがですか?

    • 8月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね、外部の相談もありですよね

    暴力を許せないのは変ではないですよね?💦
    お前が悪い!!と言われ過ぎて、
    あぁ、私が全部悪くてみんなを狂わせてるのか…と思い始めていて…

    • 8月16日
  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    変じゃないです。
    逆に変だったらみんな同じコメントしないと思いますよ?

    離婚したくないなら
    まず旦那さんに舐められないようにあんたがいなくても生きていけるんだから調子乗るなと言う態度を取ることです。
    そしたらもしかしたら変わるかも知りません。
    でもママリさんはいきなりそういう態度を取るのは難しいところまで来てます。

    なので録音は大事です。そして市役所の人に聞かせて相談したらいいと思います。
    そしてもしかしたら少しでも自信がついて旦那さんを黙らせることが言えるかもしりません。

    それをしても無駄なら義母さんにいうて義母さん次第の答えで目が覚めるかも知らないので
    とりあいず録音ですね🤔

    • 8月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    録音…ばれずにするの難しそうですね😂

    • 8月16日
はじめてのママリ🔰

次振るわれたらた次にのびそうですよね、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私がなめた口をきかなければいい、だそうです
    そうすれば暴力ふるわない、と言われます

    • 8月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ママリさんが離れる勇気を持たないと何も変わらないですよ

    • 8月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それは離婚ですか?それとも一定期間距離をおくことですか?

    • 8月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですが、たぶんそれはしないんですよね。

    たぶん、離れられないんですよね。優しい面を見ていきていくのもありですね!

    • 8月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那には、あなたの態度こそ変わらないなら実家に戻っててください、とLINEしました💦やりすぎですかね😭

    • 8月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まりさん自身、アドバイスしてくれる親や友達いませんか?

    • 8月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    親には今までに相談したことがありますが、これ以上話したら縁を切られそうです

    仲良くしていればそれでいい、と言われます

    • 8月16日
はじめてのママリ🔰

追加すると

普段は料理を手伝ってくれたり
買い物に行ってくれたり
比較的協力的ではあります

ただ、怒ると手をつけられないんてす


良い面をみて我慢するしかないですかね💦

ママリ

辛かったですね。

私もDV夫と結婚したので気持ちよく分かりますよ。

DV夫とは早く離婚した方が良いと周りは言いますが、そんな簡単ではないですよね。

まずは相談できる場所を見つけてください。
ご実家でも、義母でも、公的機関でも。