※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

自販機でジュースを買う際、子供は希望を言うのに対し、パパは何も言わず、聞かないと選べないのが面倒です。他の旦那さんはどうですか。

例えばなんですが自販機でジュースを買う時とか子供は〇〇がいいーと言ってくれますが、パパは私がパパは?と聞かないと何も言わないんです。いちいち何買うにしても何注文するにしても、パパは?って聞かないとならなくて面倒です。皆さんの旦那さんはどうですか?

コメント

はじめてのママリ

聞かなければいいと思います😂
飲みたいなら自分のお小遣いで自分で買えばいいと思ってるので私は聞かないですよ😂

飲むなら自分で黙って買ってるので😂

  • ママリ

    ママリ

    聞かなくていいですよね😢
    子供がもう1人いるみたいで
    疲れてしまいます😭

    • 8月16日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    毎回聞いてあげるママリさんが凄い優しいなと思います😂

    • 8月16日
ママリ🐰

欲しかったら言ってくるだろうし
後から何で買ってくれんの。とか言われても
自分も!とそもそも言ってこないし、知らんがな✋🏻なので
わざわざ聞かないです😂
察しろ!的な空気いらんから(笑)てやつです😂

  • ママリ

    ママリ

    察しろって感じの旦那なんです😭自分の事は自分でやって欲しいし聞かなくても言えよって思います😭

    • 8月16日
りんご

いちいち聞かないです!
飲みたければ自分で勝手に買ってますし、私のお金で買う時は、〇〇買っていい?と聞いてきます!
遠慮がちな旦那さんなんですかね?🤔
そうじゃなければ、飲みたいわけじゃないのかなと思いました!

  • ママリ

    ママリ

    子供が2人いるんですが、パパも同じように聞いてみたいな感じですかね😢
    子供3人いるみたいで疲れます。

    • 8月16日
はじめてのママリ🌸

旦那さんは子供じゃないし聞く必要ないです!大丈夫👍
旦那さんは旦那さんで勝手になんとかするでしょう😌

deleted user

聞かなくても私より先に自分のお小遣いで買ってて、それに子供と私が便乗します🤣🤣🤣

はじめてのママリ🔰

基本的に一緒に行動をしている時には夫を立てます。
子どもに「パパは何が良いか聞いてきてね」と伝言したり、少し離れた場所なら電話して聞いたりします。

もちろん毎回毎回ではありませんが、ないがしろにはしませんね🙄