※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳9ヶ月の子供が言葉が遅く、ママと言葉が少ないことで心配しています。同じ経験をした方いますか?

今月で1歳9ヶ月になる下の子。
保育園は生後4ヶ月から行ってます。

言葉が遅く
ババーイ(バイバイ)、ブーブー、イヤのみです。
パパに対して、パパと言いますがわたしにもパパーとたまに言います(^ω^)
ママとこれしよう、ママは〇〇〜と、ママを加えて覚えさせようとしても、パパに対して、ママーと言い理解は出来てなさそうです(^^;)
こちらが言う事は理解してると思います。
ゴミ箱に捨てる、バイバイややっほーして?と言うとする、どうぞしてと言うと上の子にどうぞをする。

全体的にのんびり屋さんだなと思ってますが
言葉が少なすぎて心配です(^^;)
同じような方いますか?
せめて、ママって言って欲しい!笑

コメント

ママリ

遅いですかね?
うちも同じ感じでした!
2歳すぎたら爆発期きてよー喋るようになりました🥺

M

うちの子もパパは言いますがママって言わないです😭

言葉も凄く遅くてほぼ喋れません😢
イヤッて言えるだけすごいです!!

まりり🔰

うちも同じです、、私のこともパパって言います、、泣。

あとはほぼ、アンパンマン!です。
上の子と比べて言葉が遅くて心配してます。理解はよくしてるようなのですがやはりもう少し喋れるようになってほしいと思ってしまいます。