
コメント

退会ユーザー
その診断日をもとに、テキトーな療養期間を申告されたらどうですか?
保険会社から問い合わせがきたら、その旨を伝えれば良いと思います。まず問い合わせはないと思いますが。
退会ユーザー
その診断日をもとに、テキトーな療養期間を申告されたらどうですか?
保険会社から問い合わせがきたら、その旨を伝えれば良いと思います。まず問い合わせはないと思いますが。
「保険」に関する質問
出産手当金と育休手当について 今年の1/6出産しました! これくらいに出産された方出産手当金と育休手当はもう振り込まれましたか? 派遣でしたが産まれてすぐ書類などは提出してるのですが このまま振り込まなければG…
予定日より前に出産して産前休暇より前から仕事休んでたりしたら社会保険料の免除期間が変更されてその間払っていた料金が返金されるとネットにありましたが、返金された方いますか?
夫手取り35 私手取り15 住宅ローン 9万 車のローン 2万 子供は小4と2歳 旦那も子供2人めちゃくちゃご飯食べます。 ボーナス以外で貯金出来ません💦 保険などで3万ちょっとしてますが こんなに貯まらないものですかね💦 …
お金・保険人気の質問ランキング
うさぷー
陽性が出た4日の日に先に保険の申請の書類を送ってもらっていて、その時に電話口でいついつに症状が出て〜などを説明してまして、、
これは書類を送るのに聞いたと思うのですが日付を控えてたりしたら日にちが違うのでは?と言われるかなぁと思いまして、、
退会ユーザー
テキトーな日付を書けないなら、(オペレーターの人のメモが書類の審査する人に届くのか疑問ですが)また電話で事情を説明して、どう記入すればいいか聞かれたらどうでしょうか?