※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さー
子育て・グッズ

夜中に抱っこひもで寝る息子が泣き、布団で寝る朝までの寝かしつけ方法について相談です。

息子が、抱っこひもで寝るのが大好きで(妊娠中なので旦那が)12時からひとまず、寝ていましたが、3時からまた騒ぎだし、旦那も寝れないので抱っこひも取って、抱っこして下ろそうとしたら泣きます…
基本はちょいちょい夜泣きしつつも朝まで布団で寝ます…
どうしたらよいでしょうか?💦

コメント

はじめてのママリ🔰

すみません、1歳11ヶ月の息子さんが、ですか??
もうそろそろ抱っこ紐きつくないですか??
昼寝も抱っこ紐ですか⁉️
もう、抱っこ紐使わずに寝かしつけ、された方がいいと思いますが…
どんなにギャン泣きされても、
3日か、1週間か、2週間か、
かかるとは思いますが、
下のお子さんが生まれる前に
寝れるようになっておいた方がいいと思います‼️

  • さー

    さー

    いえ、私が事情があり入院していて、どうしても寝ない時は旦那が仕方なく抱っこ紐してたんです。
    それまでは抱っこ紐も使うこと無く、添い寝か、どうしてもなら、おんぶして下ろしてました。
    それから、旦那がいる時は抱っこ紐が癖になってしまい、私だけの時はしないんですよね。
    夜寝るのは毎晩私が添い寝して寝ます。

    妊娠したら抱っこ紐できなくなるので、私も無計画ではなく、添い寝で寝てくれるようになってからしたんですけどね。

    • 8月16日
  • さー

    さー

    プラス私が医師に抱っこおんぶ禁止と言われています…

    • 8月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんですね、
    妊娠していらっしゃるなら、なおさら抱っこもしんどいだろうな、と思いましたが、
    パパの抱っこ紐が落ち着くのでしょうね😊
    パパにも添い寝の寝かしつけを頑張ってもらうしかないのかもですね😭

    • 8月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お気にさわったのならすみません🙇

    • 8月16日
  • さー

    さー

    私だけなら基本、添い寝なんですが1wも初めて離れていたせいか、帰ってすぐは夜泣きがあったりで、最近落ち着いてきてたんですが…
    でも、昨日は本当にいつもと違ったので、おちんちんが痛かったのかもしれません。
    話せないからこちらが気付いてあげないとですよね💦

    • 8月16日
  • さー

    さー

    いえいえ、普通はまだ抱っこ紐?って思いますよね💦
    私も入院する前は、もう半年以上は使ってませんでしたが、急遽入院になりだったので😅

    • 8月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そういうご事情だったのですね。
    旦那様の抱っこ紐で寝るのが好きで、どうしたらよいか?
    というところしか私が見ていなかったようで、
    計画的にちゃんと添い寝で寝られるようにされていらっしゃるようなのに、いろいろとすみません🙇
    おちんちん、何もないといいですね、お大事に🍀

    • 8月16日
COCOA

いつもは寝れてるのに、って事なら体調が悪い可能性もあるのかなと思います、
旦那さんも限界なら、取りあえず泣かしたでも布団でトントンしてあげて様子を見るのが良いかと思います。

  • さー

    さー

    ありがとうございます!
    もしかしたら、おちんちんが赤くなっていたので、それかもしれません💦
    いつもと様子が違っていたので病院探して行ってみます💦

    • 8月16日