※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

うちの子供のお食い初めに義理妹とその子供(新生児)が参加することに…

うちの子供のお食い初めに義理妹とその子供(新生児)が参加することに対してモヤモヤしてしまいます。
お食い初めの計画をしていますが、両家の両親と私達家族だけと思っていたら里帰り中の義妹も子供を連れて参加するそうです。

正直、お食い初めくらいは自分の子を主役にしてあげたいと思ってしまいます。義妹の子はまだ新生児なので、うちの子の動画を撮影している最中に黙っていてもらうなんて当然無理だし、いくら主役と言っても新生児に注目が集まるのは当たり前のことだし、そこは気を遣って行かない選択をしてほしかったと思ってしまいます。
結婚式に白いドレスで参加されるような気持ちです。
夫も私と同じ意見ですが、両親や義妹に気を遣って何も言えないとのことです。

お食い初めに義兄弟が来るのは当たり前のことなのでしょうか?
第一子で普通がどうか分からないので、みなさんの常識?を知りたいです。

コメント

ままりん

あり得ないです😳笑
第一子ということで、まじで義妹が来たら当日ずっとイライラすることになりますし
最悪な思い出になると思うので
どこかお店でやったらどうですか?💦
新生児期は外出ませんよね?🥹

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。
    私もそれを考えて外食が良いんじゃないかと提案したんですが、コロナが爆発的に増えている状況で外食は…と義母のNGが入りました💦

    • 8月16日
  • ままりん

    ままりん

    そうなんですね!😳
    なら逆に、コロナが爆発的に増えている状況で新生児のいる場所に行くのは心配なので
    夫婦だけでお祝いします☺️
    あとでお写真送らせてもらいますね😉で夫婦だけでするのはダメですか?💦

    • 8月16日
  • ママリ

    ママリ

    夫婦だけも考えたのですが、私の両親が孫のイベントをすごく楽しみにしてくれているので、できることなら参加させてあげたくて😭

    県外から両親が来るから、新生児ちゃんは連れてこない方がいいかもしれないという感じで言ってみようかと思います💦

    • 8月16日
ミニみに

義理兄弟が来る方が少数派だと思います😅
美味しいご飯食べたいだけじゃないですかね💦
じゃないとわざわざ新生児連れて参加しないですよね...
お店でのお食い初めならコロナもあるし新生児ちゃんに何かあっても申し訳ないから、とかで自宅待機を促したいですね😢
自宅でするなら断りづらいですね...

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。
    ご飯もタダじゃないですもんね😭
    義母が外食に反対していて(これもおそらぐ義妹親子へのコロナ感染を考えてだと思います)、自宅でやったらどうかと提案されました💦

    • 8月16日
ママリ

私がその立場なら、直接その義理妹さんに「今回は申し訳ありませんが、両家の両親と私たち家族だけのお食い初めの会にしたいので参加を控えてください。」とお伝えしてお断りします。
邪魔でしかありません。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。
    やっぱりはっきり言ったほうがいいですよね😱義母が孫フィーバーでやたら私と義妹の交流をさせたがるので、遠慮してと言ったら義母が大噴火するんじゃないかとビクビクしてしまいます😭

    • 8月16日
deleted user

私が義理妹の立場なら絶対行かないです!
主役はお食い初めする子ですし、第一子ならなおさらです!
しかも両家集まるとなれば自分は里帰り中といえど別の家にお嫁に行った身なので、もう娘ではないですから💦って断るとと思います!!

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。
    私も義妹の立場なら行かない選択をします💦相手方の両親ともどう接していいか分からないですもんね😂

    • 8月16日
Milk

お食い初めは主さんのおうちでやるのでしょうか?
通常、義兄弟は参加しないですね😅ましてや新生児を大勢の人がいるところに連れて行くなんて😐💦

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。
    私は義妹に来てほしくなかったので外食を提案しましたが、コロナが蔓延している中で外食はちょっと…と義母に言われて、我が家ですることになりました💦

    • 8月16日
  • Milk

    Milk

    ママリさんのおうちでやるのであれば、その分用意もしないといけないってことですね😣
    義妹なので、旦那さんから妹さんに言ってもらうとかは難しいでしょうか?💦
    せっかくの行事なのでなんとか断れますように…🙏

    • 8月16日
シルシル

うちも勝手に来るの決まってました😇
本当に嫌でした。
義姉の子が喋り始めた頃だったのでそっちが主役になりましたし、うちの親も気を遣ってて申し訳なかったです。
夫婦でなしって一致してるならきちんと断らないとずっと後悔しますよ。
義妹なしが無理なら家族だけでしますでもいいかなと。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。シルシルさんも同じ状況だったんですね😱
    たしかに親も気を遣いますよね💦明日もう一度夫婦で話し合って、断る方向でいきたいと思います!

    • 8月16日
もこもこにゃんこ

わざわざ来るってことですか😳
意味わかんないですね😅
里帰り中で義実家でやるから義妹もいるってことなら、しょうがないって思いますが、お食い初めのためにわざわざ来るなら、何故?ってなります💦

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。
    義実家が同じマンションの棟違いなので徒歩3分もかからなくて、それで距離感がバグってるのもあるかもしれません😱
    私はそういうつもりはないですが、義実家からしたらほぼ敷地内同居の気分なのかもしれないです💦

    • 8月16日
はじめてのママリ🔰

それ絶対義理妹どんな風にやるか見ときたいって感じじゃないですか?
旦那さんから参加してくれるみたいだから義理妹の子のお食い初めのときも家族で参加するね!と言ってもらったらいいと思います!
そして来るならお祝い包んでくれるんだよね?的なことも言って義理妹が行きたくなくなるように仕向けてもらいます笑