※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mamama
妊活

体外受精で着床しない場合、検査を受けるか、ERA検査のスケジュールや金額が知りたいです。

体外受精でグレードいい卵、凍結胚盤胞移植して
まったく着床しないことが2回以上続いた方
何か検査してひっかかりましたか?🥲🥲

また、ERA検査気になってるのですが
スケジュール、金額わかる方
教えてください🙇‍♀️🙏

コメント

はじめてのママリ🔰

ERAは13万くらいでした。移植周期と同じ状況を再現します。私はトリオのエラ以外をやって、55000円でした。やはりCD138とか慢性子宮内膜炎検査は皆さんされるのかなと思います。無症状だから気付けないですしね💦
夫婦染色体検査も引っ掛かりました(66,000円)
今は2回以上不成功で着床前診断してます。

  • mamama

    mamama

    ERA検査は、膣剤や貼り薬も入れて13万くらいでしたか?😫😫

    • 8月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    検査のみの価格なので薬を入れると16万くらいかと思います💦

    • 8月15日
紅🔰

私は3回目の前に不育症の検査を提案されて受けたら血液凝固疾患が分かり次の周期でバイアスピリン服用しながらの移植で妊娠出産しました👶

  • mamama

    mamama

    1回目、2回目はまったく着床しなかったのでしょうか?😫😫

    • 8月15日
  • 紅🔰

    紅🔰

    しなかったです❗

    • 8月16日
はじめてのママリ🔰

私もグレード良い卵、年齢も30歳なこともあり40〜50%でうまくいくだろうと先生も言ってくれてましたが、かすりもしない陰性でした!
なので一回目でもう着床不全疑われて検査したところ、慢性子宮内膜炎でした💦
先生からは提案はなかったですが、念のため免疫のth1th2の血液検査もしたところ引っかかりました😓(th1th2は先生により考え方が違うみたいです。)
慢性子宮内膜炎治療後は、タクロリムス服用して移植したところ1回で着床してくれました。