
キッチンのリフォームを考えていますが、パントリーの設置は可能でしょうか。また、ビルトイン食洗機はパナソニックと三菱のどちらが良いか、食洗機の便利さについて教えてください。
キッチン周りをリフォーム予定です。
カップボード⁺冷蔵庫の裏にパントリーを作りたいと
思っているのですが
この間取りのキッチンスペースだと無謀ですかね…?
赤ライン→パントリースペース
黄色ライン→収納棚(片側のみ)
青ライン→カップボード
緑→冷蔵庫
冷蔵庫の大きさでなんとなくの
キッチンスペース全体の広さを把握してもらえれば
分かりやすいかと思います…💦
またキッチン自体もビルトイン食洗機付きの
システムキッチンに交換予定なのですが
食洗機(深型)の場合
メーカーはパナソニックと三菱どちらがオススメですか?
また食洗機自体あった方がやはり便利でしょうか?
食洗機を使っている・使ったことがある方など
参考にまでに教えていただきたいです🙏✨
- はじめてのママリ(3歳1ヶ月, 4歳10ヶ月, 6歳)

はじめてのママリ
こんな感じにしたいと考えています🥺

ママリー
ウォークインタイプにするのであれば、有効で90センチくらいの幅(棚40センチと通路50センチ)がないと通れないかなと思います。壁の分も含めると100センチ以上は必要かと思います。
この図面で見るとそこまでの幅は取れないのかなと🤔
ちなみにうちの食洗機はRinnaiのフロントオープンです。めちゃくちゃ便利です💡

はじめてのママリ
フィルター付きになってしまったので
こちらにも貼っておきます💦

ma
図面で見るとおそらくトイレの幅が91センチなので、壁の芯でみても45センチ以下の幅になりますね。人が通るのがやっとの幅なので物は殆ど置けず現実的では無いかなと思います。

真鞠
逆に何故行けると思ったのか…というほどのスペース不足ですね💦
人の通路幅は、最低でも50~60cmは無いときついですね。
ご自身の肩幅を測ってみると分かりやすいと思います💡
もしどうしてもなら、キッチン前の壁をもう少しダイニング側に移動すれば実現できるかもしれないですね🤔
もちろんその分ダイニングは狭くなりますが😵
コメント