
妊娠6週目の女性が自転車通勤の安全性について悩んでいます。医師は母体に負担がなければ大丈夫と言っていますが、上司や家族からは電車通勤を勧められています。電車通勤の際のコロナ対策についてアドバイスを求めています。
妊娠初期の自転車について教えてください。
初めまして、現在妊娠6週目です。
今現在、妊娠前は自転車で片道1時間かけて
職場へ通っていました。
理由としては、健康のためとコロナ感染対策のためです。
ですが、お盆前に妊娠が発覚し
お医者さんのほうに自転車通勤の件を相談したら
お医者さんからは
基本、母体に負担のない限りは大丈夫。
ただお腹出てきたらやめてね。とのことでした。
そのあと、電話で妊娠を上司に伝えたところ
もう自転車通勤はやめて電車でおいでと言われてしまいました
義実家、自分の実家、主人にも電車で行きなさいと
言われてしまい、、
ですが、職場までの電車ルートは人がたくさん行き交うルートでしか
行く方法がありません。
電車でコロナの危険性
自転車で赤ちゃんへの危険性
どちらも危険性があり悩んでいます。
電車通勤の方は、コロナ対策どう行っていますか?
独身時代電車通勤だった時は
職場が保育園のこともあり
扉側に立ち、なるべく外のほうを向いて
吊り革や手すりなど触らないよう心がけ
職場へ着いたら服を全て着替えて手洗いうがいを
徹底しておりました
それだけで大丈夫なのでしょうか?心配です。
- 坊ちゃん(1歳11ヶ月)
コメント

こつぶママ
妊娠中、行きも帰りもギュウギュウの満員電車で通勤してました。
マスクはkf94着用、吊り革や手すりは手で触らない、バランスをとる時は肘をついてました。
着替えたりとか、ママリさんほど対策はしてなかったです😅そこまで対策していればある程度はリスクが低いかなと思います。
坊ちゃん
ご回答ありがとうございます!
マスクの工夫はやはり大事なのですね。バランスを取る時の方法も教えてくださりありがとうございました。参考にさせていただきます!
こつぶママ
時差出勤とかラッシュ時を避けられればもっと安心ですが、なかなか難しいですよね💦
通勤電車だとほとんど会話が少ないので、そんなに気にしなくてもいいのかなと思います🤔
坊ちゃん
世の中甘くないですよね⚡️😭
あまり気にしすぎも良くないと思うので気にしないようにします😢