![りりりりり08](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![りりりりり08](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りりりりり08
姉の娘のお食い初めの時は、私はもちろん参加し、車を出すなどしました。
お稽古は、発表会とかではなく、普通のレッスンです。
食事会は2時間予定で、1時間は遅れるようです。
お食い初め参加は、姉の方から申し出てくれました。
![らぷんつぇる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
らぷんつぇる
お食い初めにきょうだい夫婦まで参加されるのですね!大勢でお祝いできてうらやましいと思う反面、時間の調節や気を使う人が増えて大変ですね!
義両親は遠方から来られると言うことですし、遅刻するとなるとりりりりり08さんが気を使うのではないですか?
ホテル側を使用する時間も限られているでしょうし、今回は遠慮していただくかレッスンをお休みしてもらった方がよいと思います。どちらにしろこっちが気を使わないといけないし、言いにくいですよね😭
-
りりりりり08
凄く気難しい姉夫婦で。
休ませようかと思ったけど、最近やる気がでてきたから行かせるとの事です。
私だったら、家族のお祝い事やから休ませるかなと。少しショックです。(;_;)- 12月7日
-
らぷんつぇる
逆ですけどうちの妹みたいで…💦うちに置き換えて考えたら妹にはかなり言いづらいです💦
でも、ホテルの時間制限もあるんですよね?
しかも、写真館の時間もあるのならあとあとの予定にズレも出てくるし、お母様に言ってもらうこともできませんか?- 12月7日
-
りりりりり08
母と姉はかなり仲が悪く私が言うしかないみたいです😰
実は、私の結婚式の時も、友人メインの少人数の式を挙げたのですが、義兄の親戚を呼ばないと、出席しないといわれもめた過去があります😰困ったものです- 12月7日
-
らぷんつぇる
おぉぉぉ。ほんとにうちの妹みたいで、めんどくさっっと心の声が漏れてしまいそうです\(^-^)/(笑)
妹の結婚式に義兄の親戚要りますかね?(^^;
人様の親族に申し訳ないですけどめんどくさいですね。
うちにも似たようなのがいるのでお気持ちは分かります…
わたしは妹の結婚式には出席してません。会費制で友人のみで親族は一人も出席してませんでした。- 12月7日
-
りりりりり08
おんなじ親から生まれて、おんなじように育てられても、こうも違うものかと😭私の感覚がおかしいのかと、いつもまわりに確かめてしまいます😳
これからも続くとなると、ホントため息がでます。- 12月7日
-
らぷんつぇる
グッドアンサーありがとうございます!
わたしもそれは本当いつも思っていることです!同じ親から生まれて同じように育ってきたはずなのになぜこうも違うのかと。
わたしもいつも妹のことかんがえるとイライラとため息が止まりません。- 12月7日
![ahgy.m](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ahgy.m
それなら不参加で良くないですか?
1時間過ぎてたら、もうお祝いってより
雑談になってる気もしますし💦
-
りりりりり08
母が張り切って、姪と娘とお揃いのドレスを用意して、写真館で写真までとる段取りしてるんですがねー。もちろん姉はその事を知ってます(;_;)
- 12月7日
![みっきゅ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みっきゅ
うーん…義両親に失礼にあたるのではないかと思います…。
自分の家族だけなら良いとは思いますが…。
レッスンを別の日に出来ないか、もし出来ないなら相手の両親もいるから今回は遠慮してもらえるかな、と私は言っちゃうかもです(>_<)
-
りりりりり08
そうですよね。普通に失礼かなと。段取りかなりしてたのに、いまさらって感じです(;_;)
- 12月7日
![サイ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
サイ
まえからゆってるのに、、、とイラッとしますね💦
1時間も遅れたらご飯も終わりかけですし、、、来たら来たでそこから挨拶して姉夫婦たちは食事を始めるんですよね(>_<)
あちらのご両親も気を使いそう、、、
自宅ならともかく、うーん😥って感じですね。
せっかくなので1回くらいお稽古休んできてほしいですが、お食い初めより自分の子のお稽古を優先するなら来てもらわなくていいと思いますよー!!
その方が、ご両親同士&りりりりり08さん夫婦だけでゆっくりお話しできると思いますし(^^)✨
どうしてもならそもそもの開始予定時間を1時間遅らせるのはどうですか?
-
りりりりり08
二部制で、個室抑えてるので変更が難しく。いまさらで困惑してます
- 12月7日
コメント