
別居中の婚姻費用について相談があります。旦那の借金やモラハラにより別居を決めましたが、無職の私が調停で婚姻費用を支払う必要があるのか教えてください。
別居中の婚姻費用について。
借金、ギャンブル依存症、モラハラの旦那と
離婚前提で1歳の子供連れて別居します。
旦那が鬱で休職中。
旦那からのモラハラと義両親からの叱責で
こちらも鬱になり退職します。
向こうは別居するなら婚姻費用と借金返済の月10万を
求めて調停をおこすと脅してきます。
こちらが無職になったとしても
調停おこされたら払わないといけないですか?
- けんけんママ(3歳5ヶ月, 5歳7ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
言うてる事むちゃくちゃすぎてびっくりします。笑
借金返済の月10万は、誰の借金ですか?
勝手に旦那がした借金なら返済しなくていいです。あと婚姻費用は旦那さんが求める費用ではないですw奥さんが求める費用なので言ってること無茶苦茶すぎて笑えます。多分調停なんか起こせないですよ~~~。
弁護士さんとか調停員の人に笑われますよ。←
ただ、奥さん無職との事ですが、頼れる実家はあるのでしょうか?

まま☺️
難しい問題ですね。
奥様が働いている間は、子を養育していても収入額がそれなりに多いと支払わなければいけない可能性があります🥲
奥様が仕事を辞めたとしても、「働こうとすれば働けるのに辞めた」ような場合には、収入0とみなされない場合があります。
同じことは旦那さんにもいえます。
双方鬱病ということですので、その程度等にもよると思いますね。。
旦那さんのせいで鬱病になったとすれば、その有責性も問題になりますし。。
裁判所に持ち込まれた場合に、結論は絶対こうなる、とは言えない事案だと思います。
離婚となると、次は財産分与の問題も出てきますね、、。
大変ですね、、。

はじめてのママリ🔰
お互い無職ならば、婚姻費用は発生しないと思います。費用を決める時に、源泉徴収票提出しますし、養育費みたいに算定表から出します。無職同士から取れるわけないです💦ただ、退職するなら失業手当が出ますよね?それは、収入になると弁護士から言われました。もし失業手当を貰うなら婚姻費用を払う可能性はあります。
借金は、どんな借金かによります。生活の為の借金なら、二人で返す必要はありますが、ギャンブルですよね?返す必要ないです。
けんけんママ
借金は旦那が黙って勝手に作りました。
義両親がとにかくキチガイで
支離滅裂なことばかり言って
どんどん脅してきます。。。
こちらの人格まで否定してきますが、離婚はしてほしくないそうです。
理由はどう考えてもこちらのお金をアテにしてるからです。
自分達が息子の借金肩代わりしたくないから離婚するなということです。。。
奥さんは、実家が県外なのですが、実家に帰ります。
両親も、全て把握済みです。
両親はまだ働いてるのでしばらくの生活には困らなさそうです。
退会ユーザー
脅されても無視でいいです。
その脅してきた証拠など残しておいてください。絶対役に立ちます。
電話とかは録音するともっといいです。
あとは無視でいいですよ。もし離婚するってなって裁判なったとしても全然勝てるんで。鬱になってしまった診断書などもあればもっといいですよ!
今すぐ離婚できるように動きましょうとお伝え下さい。
市役所にも無料相談するところがあるので
1度相談するといいかもです。