※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

子供が片付けられない理由や悩みを相談しています。幼稚園ではできるようですが、家では疲れると言い訳ばかり。おもちゃを減らしても改善せず、親もイライラしています。

【片付けが出来ない子】
どうやって出来る様になりましたか?

未だに出来ないです😇😇

んーんー言いながら
でも疲れちゃったーとか
ママやってーとか
言い訳ばかりで嫌になります😇

毎日トランプやらブロックやら散らばって
食べかすも落ちてて
ルンバかけようにも片さないとなので😮‍💨😮‍💨😮‍💨

片付けないと捨てるよ?
次やる前に片すんだよ?
色々言っても出来ません💦
片付けやすいようにおもちゃもどんどん減らしてるのに出来ません💦
1度片すまで汚いまま(何日も)にしたのですが
食べかすやトミカとか踏んで親がイライラして無理でした💦

疲れた言うくせに自転車やりたいみたいで
疲れたのに自転車乗れるん?ってもう嘘なのわかるのでイライラ😩

幼稚園では出来てるみたいです😅

コメント

はじめてのママリ

うちは、お片付けの歌を毎回一緒に歌いながら片付けてます!その歌=お片付けともうインプットされてます😊

あとは
何個片付けられるか競争ね!
よーいどん!
とか

ママが名前呼んだおもちゃどっちが早く片付けられるか兄弟で競争!
ブロック!トミカ!絵本!

とかどうですか?

はじめてのママリ🔰

うちも幼稚園では出来てるらしいです😂

家ではめちゃくちゃおもちゃ減らしてます(笑)
一時期はおままごとと絵本数冊だけになりました🤣そしたら出来たので、少しずつ増やして、片付けが出来なさそうなら減らして、の繰り返しです!

うちは遊ぶのと食事は場所別で食べかすはないので、本人がやるまで放置です😂