※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きき
子育て・グッズ

上の子の転園計画や経済面、下の子の保育について悩んでいます。1歳での仕事復帰について相談中です。

1年毎の転園について
長いです。読みづらく申し訳ありません。

来年年少さんになる子と来月出産予定の赤ちゃんを産む親です。今まで育休中で上の子をみていました。
今月から上の子は産前産後という形でA保育園に入園しています。当初は11月末までの利用とのことでしたが、産後は育休中扱いにして1年間保育園(来年9月まで)にそのまま通えると園長先生から教えてもらいました。
元々11月末の利用とのことだったのでその後は自宅でみて、来年の4月から上の子は幼稚園にかよい、再来年の4月に再度転園してB保育園に下の子と入り、私は仕事復帰しようと思っていました。
しかしこの話を聞いて来年の9月に仕事復帰しようかと揺らぎ始めました。

理由として

1、上の子が頻繁に転園することになり、情緒面がどうなるか気になる(今年A保育園→来年幼稚園→再来年B保育園)
元々家から近いB保育園希望でしたが、Bに空きがなく今年はA保育園になりました。以上児になればB保育園OKといわれてます。上の子幼稚園で下の子保育園は送迎面で考えていません。

2、経済面(家計簿つけてますが、毎月ほぼ赤字状態。貯金切り崩してます)たった1年のみだが、幼稚園の制服など全て用意しなければならない。

この2点です。
ただその一方、下の子をせめて1歳半まで家でみたい、下の子を1歳で預けたら仕事と子育ての両立がかなり大変そうとの思いもあり、とても悩んでいます。
主人からは復帰時期はどっちでもいい、経済面は俺の貯金を切り崩してもいいと言ってくれています。
この状態なら皆さん下の子1歳で仕事復帰されますか?

コメント

まぬーる

そちらの園長!正しいと思いました。むしろ優しい。お心遣いありがとう&流石でございます!

保育関係者としては、産前産後で登園を決めたお母さん達が、退園後にも無理なく過ごせるようにするにはどうしたらいいかというところを考えて、保護者さんにお話していたので、なおさら良いと思いました。1件保育園を経験してしまうことにより、転園問題とかが出てくるので。

ただ、翌4月か
3月までにこども園に、うつってしまう方法もありますよ。そうすれば、下の子供の復帰はいつでもよいですね。

あと2ヶ月すれば満3歳なので、こども園も空いていれば入れますね。

  • きき

    きき

    早く返答くださりありがとうございます!
    園長先生、親身になってくださりとてもありがたいです!

    こども園というのがあるのですね!調べたのですが幼稚園と保育園が両方1つの園で行っているという解釈でよろしいでしょうか?私の住んでいる地域は出生数も年間100を切るような田舎なので、周囲にこども園はなく幼稚園と保育園しかないんです😢こども園が近くにあれば入りたかったです😭

    • 8月15日
きびきびだんご

個人的には来年9月の仕事復帰に1票かな、と思いますが、質問文読んで少し疑問が。
まず来年9月に下のお子さんはB保育園に途中入園できるのでしょうか?未満児は今年も厳しかったんですよね🤔
できるなら下の子1歳のタイミングで復帰でもいいかな、と個人的には思います。
または一定期間自宅保育も覚悟されてるなら、来年9月まで上のお子さんA保育園→半年後の4月に2人揃ってB保育園、とかもアリかな…上の子年小さんだと自宅保育は色んな意味でシンドイですかね😅?

保育園幼稚園保育園、と頻繁に変わるのは子供の情緒的にも金銭的にも避けたい気がします。
うちは上の子が3歳で転園経験しましたが、かなり大変でした。。個人差あると思いますが。あと保育園もなにげに指定サイズの布団とか鞄とかあったりして、出費が少なくないと思います😓

  • きき

    きき

    早く返答くださりありがとうございます!転園経験したかたのお話聞きたかったので、ありがたいです!

    恥ずかしいことに下の子の保育園のこと考えてなかったです!上の子が年少になるので点数が高いと思い、下の子もちゃっかり入れると思ってました‥!!確かに下の子が保育園入れるかわからないですね😱
    私も来年9月でA保育園退園してその後一時保育を利用しながらの自宅保育も考えたのですが、普通なら年少以降は保育園または幼稚園行かせるとの話も聞き、どうしようと思ってます‥‥

    やっぱり情緒面荒れますよね。今でさえ、保育園行きたくないと言っているので、何度も転園するのは子どもに申し訳ないと思っています。
    保育園も今回入るまでに指定の布団や座布団などがあったので、更に幼稚園ともなると金銭面もかなり危ないと思ってます。
    やはり早めの仕事復帰のほうが良さそうですよね!

    • 8月15日