※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🧸
お金・保険

独身時代に自分で稼いだお金は自分のものですか?結婚後、退職金は自分の口座に入れていたが、家計には入れていなかった。家計から出費を抑えているが、自分のお金から出すのが嫌みたい。独身時代の貯金に後ろめたさを感じている。

独身時代に自分で稼いだお金
これは自分のものですよね?

旦那が俺にはそんな口座ないのに
おかしいって言います

結婚して俺の給料の口座は家のお金になったのに
なんでお前の退職金は家のお金じゃなくて
自分のところに入ってるの?
俺の前職の退職金は家のものなのに。って。

たしかに私の退職金は3年前に退職して自分の口座に入れてそのままでした。家計の方にも写してなかったです。

普段マツエクや美容院代は家計からあまり出していません。理由は家計のお金を減らしたくないからです。

でもそれを自分のお金から出した!
と言うのが嫌みたいで、出どこは家計からでも自分のとこからでもいいそうですが、自分のお金!と言う言い方が嫌らしいです。

でも私が独身時代に稼いで貯めたお金なんだけど、、、
これってダメですか??
どこから出したかなんて言わなきゃいいだけの話なのですが。。。働いてもいないので後ろめたさもあって、家計から出した!と思われたくなくて自分の!と言ってました。


わたしがいけないんですかね。

コメント

きゃあ

私も旦那もお互い独身時代の貯金で結婚式や新婚旅行で使って残った分は自分で持ってます。あと旦那に言ってない隠し財産もあります。笑
私はいちいち何買ったとか何にお金使ったとか全く報告しないですね。もはや旦那へのプレゼントすら家計から出してますが、旦那は自分のお金でプレゼントしてくれます笑
後ろめたさを持つ必要全くないと思うんですけどね…
家計から出したくないのであれば聞かれない限りもう何も言わないのが一番ですよね。

  • 🧸

    🧸

    やはり言わないのがベストですね。もう絶対に言いません!!!!
    後ろめたさいらないんですね😭ありがとうございます。

    • 8月15日
  • きゃあ

    きゃあ

    私自身旦那にお金のことについて何か言われるのがすごい嫌で、結婚当初貯金額とか収支について聞かれたことがあったんですが、浪費するタイプじゃないから二度と聞かないでくれと言っちゃいました😂
    友達にも専業主婦の子いますが気にせず服とかも買ってますよ🤭専業主婦も男の人にはなかなかできない立派な仕事ですしね!

    • 8月15日
  • 🧸

    🧸

    なるほどです。立派な仕事ですけど、それを理解してくれているかは分かりません😭

    今回旦那に20万の借金があったことがわかり、家計から出すから、今回のボーナスだけは旦那に気持ちで渡すお金はカットさせて欲しい!もしくは、毎月のお小遣いを少し減らすか!どっちがいい?と、言ってしまったんです。
    そしたらこんな話になってしまって。。。

    • 8月15日
  • きゃあ

    きゃあ

    なかなか理解してもらえないですよね💦

    借金ですか😱
    優しいですね!私強気なんで(笑)今回ボーナスの分のお小遣いなしね!って決定事項で言っちゃいます😅だってあなたが悪いんでしょって感じです💦
    お金の話ってすごくシビアですよね😭

    • 8月15日
  • きゃあ

    きゃあ

    私も結婚のときは空の通帳を家計用に回しました!
    通帳見て結婚したときに旦那さんがいくら貯金があったか確認はできないんですかね?💦
    その分を返してあげたら一番穏便にすむんでしょうが…
    でも借金があるなら…とも思っちゃいますね💦

    • 8月15日
  • 🧸

    🧸

    独身時代に訳ありの姉の家賃を払うためのお金でした。
    もう何が正解だったのかわかりません😭

    • 8月15日
  • 🧸

    🧸

    ごめんなさい。下に書いてしまったのでスクショしました!

    • 8月15日
  • きゃあ

    きゃあ

    お姉さんが絡んでるんですね💦
    なら旦那さんは仕方なくだったらあまり悪くないんですかね💦
    もし返せそうな額であれば返してあげて、退職金はそのまま自分の貯金でいいと思います!もう話さずに額さえわかれば自分だけ貯金置いてたことを謝りつつ、これ返すからもうこの話終わりねって感じにするかなと思います!

    • 8月15日
  • きゃあ

    きゃあ

    あ、旦那さんの退職金ですかね?
    🧸さんの退職金も旦那さんの退職金も両方結婚してからのものですか?

    • 8月15日
さくら

結婚した時点で家計用口座になった旦那さん名義の口座に
旦那さんがそれまでに貯めてきていた預金が少しでも残ってたなら、旦那さんの言い分もわかるなーと思います😂自分は結婚と同時に家計のものにされたのに、何で🧸さんは自分のものとして持ってるの?ってことですよね😂

うちは結婚した時点で旦那の空っぽの口座を生活費用、
元々少し入ってた口座はそのま旦那のものでした。私も独身時代のお金は自分名義で別で持ってます。自分のものです。

  • 🧸

    🧸

    そうです、そーいうことです。
    ただ付き合う時に貯金は0!
    と言われていたので、それを信じていました。が、おそらくその時は0だったとしても、その後は少しはあったのかな?という感じです。

    どうしてたら良かったのでしょう。新たに口座を作れば良かったのでしょうか?😭

    それとも今から退職金だけでも家計に回したらいいのでしょうか?もう分かりません😭

    • 8月15日
はじめてのママリ

ん?独身時代に稼いだお金と退職金のお金が同じ口座だから、自分のお金と言われるのが嫌なんじゃないですか?

はじめてのママリ🔰

ご主人が独身時代から使っている(残高がある)口座を夫婦共用口座に転用したということですよね?でしたら、ご主人の言い分も理解できます。

ご主人の独身時代の残高はご主人名義の別口座へ移して、「ご主人が独身時代に貯めたお金」を確保してあげるのが平等だと思います😃

はじめてのママリ🔰

結婚当時旦那さんの通帳に入ってた金額を旦那さん個人のお金とするか、🧸さんの個人用としてるお金を家計のお金として足す(せめて旦那さんと同額だけでも)なら平等かなと思います!
旦那さんのお金は家計用にしたけど、自分が持ってた分は自分の!だと旦那さんの言い分の方が共感できるかなと😫

うちは結婚時預金は全部共同にして、お小遣い制なので個人のお金はそこからスタートにしてます!

3人男の子まま♡

そもそも旦那さんの退職金は家族貯金としていて、🧸さんの退職金は個人貯金にしてるのですか?🧸さんが退職した時、結婚されていたのですよね?
マツエクや美容院代をその退職金から使っているということですか?
私が同じことされたら嫌ですね(´・ω・`)
なぜ旦那さんの退職金は家のものにして🧸さんの退職金は個人なのですか?
独身時代の貯金は🧸さんが自由に使っていいと思いますし、ご自身のお金なので旦那さんが口出しすることはできないと思いますが、退職金に関してはやり方が違うかなと思いましたよ。

ママリ

自分のお金だから、
勝手に使っていいでしょ‼︎って受け取っているのでしょうかね??

独身時代のお金は自分のお金です‼︎でも、私も夫に聞かれないから言ってませんね。

ただ、退職金の下りに関しては、確かに不公平な気がします。。。

ママリ

結婚した時点で、どちらの名義のものでもいいので新しい口座を作るべきでしたね……

うちは独身の時のお金はそれぞれのものです。
でも、なんだかんだ旦那には貯金がほとんどなかったので住み始めた時の家電やいきなり壊れた車の買い替えは私の貯金を使いました(特に返せとは言っていませんが後ろめたさは感じているようです)

はじめてのママリ🔰

だんなさんの退職金もだんなさんのものですよね

はじめてのママリ🔰

今からでも旦那さんの独身時代の貯金分は定期預金などに移したらどうでしょうか?