
お風呂が苦手な子どもとの関わり方について相談です。同様の経験をした方や解決策を知りたいです。
沐浴→保湿→服を着る、までの間ほぼずっと泣いています。そのため旦那と2人がかりでないと沐浴ができません。
裸にされて、お湯に入れられて、ベタベタ塗られる…大人に置き換えたらこんなこと嫌だし泣いちゃうのも仕方ない、と解釈してやり過ごしていますがやっぱり気持ちよくお風呂(沐浴)させてあげたいなと思っています。
酷いことはしていないはずなのですが、お風呂が苦手な子なんでしょうか。同じような方はいますか?また、こういった問題をうまく解決された方がいれば教えて欲しいです。
- ママリ(2歳9ヶ月)

うに
室温とかお湯の温度で不快とかではないですか??

星
甥っ子が沐浴はダメで
一緒に湯船になったら安心するようになりましたよ😊✨✨

ふゆか
うちも最初はずっと泣かれて大変でした。
特にお風呂から出てから服を着るまではもう生まれたての赤ん坊のようにおぎゃおぎゃ泣いていました。
温度差なのか、空腹なのか、結局よく分からないままでしたが、段々泣かなくなりました。
生後1ヶ月以降は沐浴から普通のお風呂に移行しましたが、沢山話しかけたり、保湿の時はメリーでごまかしたりしながらやっています。
慣れなのかなと思います。
毎日のことなので泣かれるとしんどいですよね…
コメント