※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
♡
ココロ・悩み

上の子が下の子の出産後に精神的に不安定で、保育園が怖くて泣いています。保育園に行くことを拒否し、明日の保育園への預けにも不安を感じています。保育園への対応や子供の気持ちを落ち着かせる方法について相談しています。

下の子が産まれてから上の子が精神的に不安定です。
大好きな保育園を、とても怖がって大泣きします。

出産時、入院することは前々から話していましたが
やはりまだ理解できていなかったので
入院期間パパがずっと見てくれましたが4泊5日ずっとママママ言っていたそうです。
そのうち2日間保育園に行きましたが
朝からずっと大号泣で一日中抱っこで過ごしてるからパパが早くお迎え来れないか?とわざわざ保育園から連絡があるくらいでした(私が入院中に私宛に電話してくるのも会えないのわかってるのに酷いとは思いましたが)

退院後、保育園の話をすると
ずっと「こわいこわい行きたくない嫌だ」と言って必ず泣いてしまいます。
大好きだった保育園なのにこちらが戸惑うほど行くことを拒否します。

今週、月曜日だけ母乳外来で産婦人科へ行くので、
旦那も仕事のため息子を保育園へ預ける予定ですが
寝る時間になってもずっと
「明日は保育園なの?嫌だ怖い」と泣いています。
明日の朝が怖いです、、、

どのように気持ちを落ち着かせて
前みたいに保育園大好きに戻るのでしょうか?
保育園から泣くたびに電話がくるのも困ります。

保育園はこういうことに協力的になってくれないことにも不安を感じています。

コメント

はじめてのママリ🔰

私の上の子も、下の子が産まれたら保育園泣いて嫌がるようになりました😭1ヶ月ちょい経って少しずつ落ち着いてきましたが、いまだにまだ泣いちゃうときはあります。。やっぱり下の子生まれると赤ちゃん返りして保育園嫌がるようになる子多いみたいです。

でも泣くたびに電話かかってくるのはどうなんだろって思っちゃいますね😭迷惑かけてるのはもちろん承知だけど、泣いてる子をなだめるのも仕事じゃないのかなぁとは思います😭

  • ♡

    やはりこれが赤ちゃん返りなんですね。
    一ヵ月くらいは自分も子供も辛抱ですね😂🤍
    赤ちゃんのことはずっと「赤ちゃん本当にかわいいね」「赤ちゃんすっごくかわいいすぎるね」と言って可愛がってくれているので嫉妬ではないのかな、、、??と思ったのですがなかなか上の子を優先してあげられず心が痛いですががんばります。

    ありがとうございます💗

    • 8月15日