![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![暁](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
暁
洗濯機のメーカー不明なのでわかりませんが、説明書見られたらどうでしょうか?💦
バスタオルですが、バスタオル専用のハンガー使ってます。
除湿機で時短にさせると良いです。
あとは、夜と朝に洗濯分けるとかどうですか?
![miyabi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
miyabi
賃貸に住んでいた時は天井から物干し竿を2本吊るして貰ってました💦
縦型の乾燥機は最初からやると電気代が結構高くつくので、半乾きくらいになると入れて乾燥をかけてました。
タオル類だけタイマーで朝に洗濯が終わる様にして、朝一で干す。半乾きになるのを目掛けて衣類を洗う。
終わったら衣類は干して、タオル類は洗濯機に戻して乾燥機にかける…こんな感じでやってました(´・ω・`)
電気代を気にしないのであれば、最初から最後までやってもいいと思います。ただ、縦型は入れすぎると、完全に乾かない事もあるので、入れ過ぎには注意です💦
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
縦型の乾燥機付き、ビートウォッシュ使ってます😊
タオル類のみ乾燥かけてますが、2日分くらいは余裕で乾きますよ✌️
でも時間はトータル4〜5時間かかるので、昼間回すのはお勧めしません🙅♀️
はじめてのママリ🔰
あ!すみません、今は乾燥機無しの洗濯機使ってて、買い替えるのどうかなぁー?と考えてました💦
バスタオル専用ハンガーなんてあるんですね😳
朝は時間が取れるか微妙なので、とりあえず専用ハンガー調べてみます!
ありがとうございます😊🌼
暁
洗濯機買い替えるくらいなら縦型よりもドラム式が乾燥には向いてますよ😅
うちは、ビートウィッシュの洗濯機に部屋干しって機能がついてて高速回転で空気を取り込み、衣類をほぐしながら、衣類の水分を飛ばして部屋干しの時間を時短にしてくれます。
ニトリに売ってるワイドバスタオルハンガー使ってます😊
あとは、天井に突っ張り棒をして洗濯干してます😂
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
縦型は子どもが入る可能性があるので、夫が断固反対なんです…
そもそも古い賃貸で置けないのですが🥲
ワイドバスタオルハンガー調べめてみます!
丁寧にありがとうございます😭
はじめてのママリ🔰
縦型じゃなくドラム式でした💦