※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんが混合育児に移行したい理由や悩みについて相談したいです。母乳からミルクへの切り替え時におっぱいの対応や、混合育児のメリット・デメリットについて不安があります。助産師にも相談予定です。

普段は完母で寝る前と外出時のみ、ミルクの方いますか?
その時なんの粉ミルク使ってますか?
ミルク缶は開けたら1ヶ月で使い切らないといけないと、
助産師さんに言われたのですが、
寝る前は毎日飲むとしても外出はいつあるか分からないですし😢💭

今はまだ新生児期でずっと家なので完母ですがこれから外出することがあってもいいように、混合にしたいです。
夜にミルクにしたい理由は
完全に私の勝手ですが睡眠確保です😭
あと旦那に授乳代わってもらえる事です。

ミルクでも寝ない子いるとは思いますが、
哺乳瓶拒否にならないためにも夜はミルクにしたいのと、
外出時や、実家に預ける時などもいくらケープ等で隠してても人前で授乳をしたくないのもあります。

こんな理由で混合にしてもいいのでしょうか。
ちなみに、普段の母乳をミルクに変えた時、
おっぱいはそのままで大丈夫なんですか?
搾乳したりしないとダメなんでしょうか?😢

今は生後20日ですが、1ヶ月検診の時に助産師さんにも相談してからミルクあげたいなぁと考えてます。

コメント

ななこ

缶の粉ミルクは800gずつですが、エコらくパックは400g×2ずつなので小さいうちに使うならおすすめですよ😊
それかほほえみのキューブタイプとかもおすすめです✨✨
私は口コミで母乳の味に1番近いと聞いたので、エコらくパックのはぐくみにしてます😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    エコらくぱっく!見てみます😋

    • 8月15日
のあ

外出時のみミルク対応してましたが哺乳瓶拒否始まってダメでした😌
外出と寝る前だけなら私なら小さい缶かほほえみのキューブタイプですかね😊
外出時だけなのでほほえみきゅーぶストックしてあります!
ほっといても大丈夫ならいいですが、張って辛くなると重あたす💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    小さい缶なら1ヶ月で無くなりますかね😭
    張ったら絞るしかないですかね😅

    • 8月15日
  • のあ

    のあ

    寝る前に追加する量にもよりますが使い切れると思います🤔
    毎日寝る前100としたら一杯2.6g✖️5 13グラム✖️30なので390 外出したり測り間違いで捨てても足りないくらいかなぁ?と。小缶もしくはエコ楽パックでもいいかもしれませんね🤔ほほえみきゅーぶは割高なので…笑笑

    • 8月15日
まみ

お母さんは子育て大変なので、どんどん楽しましょう!笑

私は何かあった時に旦那に子供を見てもらえる、親に預けれるようになど考えて混合にしたいなと思ってました。

しかし産んでみると母乳が思ったより出ることと、乳腺炎になりそうになって、ミルクをあげると母乳がたまって搾乳しないといけないなどあり、結局完母に…🥹

でも哺乳瓶とミルクの練習はしておきたいので、週1、お風呂あがりにミルクあげるスタイルにしてます!

ミルクは最初、ほほえみの缶粉ミルクでしたが、使い切れず捨てました。
今はほほえみのキューブタイプのミルクを使ってます!かなり便利です💓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    キューブタイプは測る手間もはぶけていいですね👏
    1ヶ月検診が終わったら寝る前にミルクからはじめてみます😢💗

    • 8月15日
ルト🔰

外出時や主人に預ける時だけミルク使ってます😊

割高ですが使う頻度が少ないのでほほえみキューブ使ってます。

夜間は8時間間隔が開いても張らないのになぜか昼間は5時間間隔が開くと胸がパンパンに張ってしまうためミルクにした時は軽くトイレで搾ってます💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど、、ありがとうございます😊
    ミルクに変えた時に絞るのが大変ですよね😢💗私もきっとミルクに変えても絞る羽目になりそうです😭

    • 8月15日