※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

週末は家族みんなでお風呂に入っています。今日は息子と私が先に入り、…

週末は家族みんなでお風呂に入っています。
今日は息子と私が先に入り、娘と旦那を待っていました。
一向に入ってこないのでお風呂から呼び出しボタンを押しました。時間を空けて5回ほど押しましたが、音沙汰無し。あとは上がるだけという状態になってから、2人がお風呂場に来ました。「ワンピース観てたの!」「娘ちゃんがパパと2人で入りたいって言うからさぁ〜」
大したことないんです、家族で入ることに拘りもありません。だけどすごく怒りが湧いてきました。

最近私がひとりで出かけたとき、旦那は自分のワンピース観たさに子どもたちにも観せてました。まだ暴力系のアニメは早いかなと思っていたので、その時点でモヤモヤしていました。でももう見せてしまったものはしょうがない。

今回も、2人で入りたいって言うからさ〜、と言うけど、自分がワンピース観たかっただけでしょ。暇さえあれば携帯でワンピース観る旦那。

一言言いに来てくれればよかった。呼んでいるのを無視してワンピース観てたことに一気に沸点に達してしまいました。娘もママが呼んでるの無視していいって思ったと思います。

そのあと息子と私がお風呂から上がってきたら、長いこと隣の部屋に隠れていました。多分私の機嫌取りでびっくりさせようとしたんです。空気読めてなさすぎて怒りが増しました。

そして最後、はぁああと大きなため息をつかれました。だって娘が2人で入りたいって言うから〜お風呂に声かけに行こうと思ったけど娘が行かないでって言うから〜。全部娘のせい。最終的に旦那が「もういいわ」

こんなことでイライラするのおかしいですかね。分からなくなってきました。

コメント

おいずみ

なにより子供を理由にしているところが、本当に腹たちますね…
男の人って、いつまでたっても自分優先ですよね…

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんです。ワンピース観たかっただけのくせに、正当化するために子ども使って。
    腹立ちます。何でこんなやつと結婚したんだと思ってしまいます…

    • 8月15日