![かーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
5歳1ヶ月の息子が夜おねしょして困っています。寝る前におしっこをさせているけど漏らしてしまいます。普通のパンツで布団に防水シートを敷いても効果がないようです。便秘気味で水分補給しているそうです。何か他に試す方法はありますか?
もうすぐ5歳1ヶ月になる息子のおねしょについて相談です。
起きてる間はおしっこもうんちも自分で行って自分で拭いたりして親は何も補助せずとも完璧なのですが、夜寝てる時だけはどうしても漏らしてしまいます💧
いつも21時〜22時の間に寝ます。
お水も20時頃にコップに1杯(コップに半分くらい)で終わりにしてます。
そして寝る前におしっこにいかせてるのですが、それでも寝てる間におしっこをしてしまいます…
オムツをしないで(普通のパンツを履かせて)布団に防水シートを敷いておしっこを漏らしたら濡れ感を感じるようにしてもぐっすりで朝まで起きません😅
5歳となるとある程度の子はおねしょせずだと思うのですが…
因みにすぐに便秘気味になるので日中や保育園から帰ってきてからすぐは結構水分とらせてます。(水分とらないとすぐ便秘になるので💧)
他になにかこれやってみたら?試してみたら?とかありますでしょうか?
色々と参考にしたいのでよろしくお願いします🙏✨
- かーちゃん(2歳4ヶ月, 7歳)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
そもそも人より量が多い膀胱の病気等もありますので一度受診されることもお勧めできます!
同じような子で、夜中一度無理やりでも起こしてトイレに行かせる方もいらっしゃいましたよ!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちの子と全く一緒すぎて、コメントさせてもらいました😵
今も本人は爆睡している時に私がおねしょに気がつき「○○くんおねしょしてるよ〜」と声かけても爆睡、着替えさせてる間も爆睡、おねしょに気づいてる様子もないくらいに寝てました💧
夜中に【5歳 おねしょ】と検索した次第です😅
一時期は、私もおねしょの度に叱ってしまい、本人は気にしすぎて、寝る時はおねしょしないように、ちんちんを摘んで寝るようになってしまったり、オモチャ作戦で、あと何回おねしょしない日が続いたらオモチャ買ってあげる!など、色々本当に試しましたが、数日おねしょしない日が続いても、不意におねしょしてしまったり…オムツが手放せません🥲
朝〜寝る前までは排泄物は完璧だから、尚更寝てる時はなんで?!って気持ちになりますよね🥵
どうすればいいかな、と毎日頭を悩ましてます。
本人が健康で元気ならそれでいいか〜!と思ってはいるんですけどね🫤
幼稚園では、先生の子供も同じ時期はオムツして寝かせてたよ〜なんて聞いて安心した部分もあります。他の投稿も小学生までは様子見でも良いと見ました。
ちゃんまゆさんの質問にお答えするコメントでなくて申し訳ございません🥴あまりにも同じお子様がいるといるんだと夜中にコメントをさせて頂きました💧
-
かーちゃん
まったく一緒すぎて声出して笑いました🤣
もしかして同じ子を育ててますか!???ってレベルです🤣🤣
本当に寝てる時は爆睡で💧
濡れてるとこから移動させるために本人をゴロゴロ転がしても爆睡
着替えさせてる時も爆睡
そのくせパジャマのズボンやパンツ履き替えさせる時は寝ながら着替えさせやすいように腰だけ浮かせてくれるんですよ😂(本人は無意識らしく爆睡してるそうです)
我が家も色々試行錯誤してるのですが全然おねしょを克服する気配無しです😭
本当に!!💦日中は本当に完璧なのに夜寝てる時だけ何故!!!?ってなってます😮💨
園の先生はみんなそれぞれだからお母さん焦らなくていいよ〜とは言ってくれるんですが、来年にはお泊り保育もあるしそれまでにはなんとか克服させてあげたいな〜と少し焦り気味になっていました🥺
なんかお子さんが同じような状況の方が居てとても心強くなりました😊
以前のように『これも息子の個性』と思って心に余裕をもって育児をしていきたいと思います🥰- 8月19日
-
はじめてのママリ🔰
まってぇえええええええ😂
そうそうそう!!!寝てるくせに腰浮かしてきますwwww
全く同じすぎて文字だけで爆笑しました😂
やっぱり同じ子育ててますよね?!ww
それとも、前世で兄弟だったりするのかな〜😊
あとあとあと、年長さんになったらよお泊まり保育園!
本人はオムツしている事の恥ずかしさもあるし、保育園で便をするのも恥ずかしいと、保育園では便を我慢します。
オムツが恥ずかしいならおねしょを辞めてもらえないか、何度か交渉もしましたが、ダメでした😅
お泊まり保育で、万が一おねしょをしてしまったら、本人がショックを受けないだろうか、お友達にからかわれないだろうか、不安だらけです。
どうか来年までにはおねしょ卒業してほしいですよね💧
本人の為にも。。。
ここまで同じ息子を育てているちゃんまゆママ、もはや大好きです😊w- 8月19日
かーちゃん
夜中に起こしてた時期もあったのですが、ネットで見ると夜中に起こすのは良くないと書いてて(自分で起きないと意味ない)起こさないようになったのですがなかなか治らなくて😭
次の4月の年長さん進級まで様子見をして治らなければ夜尿症を診てくれる病院を探していってみようかと思います🥺
ありがとうございました☺