
お盆や正月に実家に帰るのは当たり前でしょうか。親から帰るように言われますが、孫に対する関心が感じられず困っています。義実家は親切ですが、実家は高圧的です。皆さんはどう思いますか。
お盆正月実家に帰るのは当たり前ですか?
当たり前なんだから帰ってこいと親に言われました。
孫を見せに来るのが普通だと…その割に孫に何かしてあげようとかいう気持ちは一切ないみたいです。
(例帰ったら動物園に行きたいというとなんでそんな面白くないところいかないといけないの?と言われました)
毒親気味なので困ってます…皆さんこんな感じですか?
義実家はとても親切で実家はいつも不親切高圧的です。
- ママリ(3歳3ヶ月, 6歳)
コメント

ぴよこ
当たり前じゃないです〜!
私は関西住み、九州実家ですが盆と正月どっちも結婚してから帰省してません!
ママリ
長期休暇どちらかは帰っていらっしゃいますか?
なんならうちは正月、GW、お盆ととにかく帰省するタイミングがあれば帰るべき!という感じです。
同じく新幹線距離で距離があるのと、実家はだんだん皆で泊まれる様な環境でもなく、夫の帰省は嫌がります。孫だけ見せろという感じですが、孫に何か可愛がる様子はありません🙄
なんだかもう帰省するのがコロナ以降億劫になってきています家帰ると育児マウント取られるわ家事手伝わされるわで😭
ぴよこ
今育休中なのと、1番上が年長なので、長期休暇を外して、旦那を置いて子どもたちと私だけで帰省する、という感じです😊
うちは実両親があまりそういう正月やお盆など気にしないタイプなので、わざわざ寒かったり暑い時に子供を連れ回すのはかわいそうだから、気候がいい時期に、なんなら旦那さんが忙しい時に帰っておいでよ、て感じで。
孫の顔見せに帰ってこい、ていう割に何も遊んであげないとかは意味不明ですね😂
ママリ
うちももう夫が仕事の平日に娘と今までも帰っていました。
今回も夫が仕事の日に1週間娘と息子と帰るのですが、やはり幼稚園児までの子複数人と帰るのって大変ではありませんか😭?!
特にうちは今0歳児なのでミルクも飲んでるしで…1歳でもまだまだオムツだし大変ですよね🥺
それでいて特に手伝ってくれる様子もなく帰ってこいばかりで、帰省しても娘と遊ぶわけでもなくプレゼントにどうこういうのは失礼なのかもしれませんが、実親がくれるプレゼントはガチャガチャ数個とか、おかしとかです…義実家はどこでも連れて行ってくれて孫ファーストだし、お菓子にプレゼントも絵本やおもちゃや申し訳ないくらいにプレゼントして何より一緒に遊んでくれるので娘も凄く懐いています🥹
あまりに雲泥の差なのに、実家は何か例えばすると恩着せがましいしで義実家と実家との差に驚いています…義実家は至れり尽くせりすぎるなとは思ってはいるのですが、実家は義実家が100なら0とかな気がして…実家に帰るのが億劫です🥲
こんな場合どんな頻度で帰るのがベストなんですかね😞
ぴよこ
そうだったんですね✨
子ども連れてだと混雑する大型連休は移動が大変ですよね💦
授乳がネックですよね💦時間を調整したり、荷物も増えるし😭
頑張って帰っても、その対応はちょっと無いなぁと思っちゃいます…💦
義実家の方々が素敵な方で良かったですね❤️✨✨
私は実親なら何言われてもあんまり気にならないというか、結構意見を言うタイプなので、同じような感じなら「え、別に盆も正月も帰らないといけないわけじゃないでしょ、連れて帰るの私だし、わざわざ人混みの中移動するの大変なのよ。で、別に帰っても本当に顔見るだけでしょ?別に何も買っていらんから、もうちょい遊んでくれるなら子どもも喜ぶから帰るけど。小学校入るまでは今まで通り平日に帰るわ!幼稚園の行事の関係があるから、いつになるかはわからんけど!」
とか言って、年に1回帰ったら十分かなぁと思います🤔
ママリ
義実家は流石にやり過ぎで将来助けてね〜て感じで先に恩を売ってる様子もたまに見受けられるのですが😂
それでも根が良い方達で必要以上過剰に親切にしてくれます…ただやっぱり孫を心底可愛がってくれてるのが1番嬉しいです🥲
実家はぴよこさんのおっしゃるとおり私ももう言いたいこと全部言うのですが、親にはむかうなとか言っちゃう親なので…コロナでずっと帰省もしない様にしてました😩
コロナが今流行ってますが世間はコロナ発見時より外出が日常に戻ってますよね。
そしたら毎回いつ帰ってくるの?とまた言い出す様になって🥵
正月に息子を出産したので今年初めて年末年始帰省しなかったのですがめちゃくちゃ心穏やかに過ごせました😂
ちょっとぴよこさんのお言葉参考にさせて頂いて今回帰ったらお正月なんとか切り抜けたいです🥶
やっぱりこんな実家帰りたくなくなりますよね結婚して家を出て義実家を知ってから実家に失望してばかりです😰