※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
私
住まい

リビングにしかエアコンがない賃貸アパートで、寝室の襖を開けて寝ていると朝方に子どもが眩しくて起きてしまいます。対策について知恵を貸してほしいです。

【間取り】【エアコン】【4人家族】【賃貸アパート】

ごめん全然分かりにくいですけど(笑)
こんな感じの間取りの家で
リビングにしかエアコン取り付けられないから
リビングと寝室の間にある襖(ふすま)を
少し開けた状態で寝てるんですけど(エアコン付けっぱ)
朝方(5時頃)眩しくて👶🏽が起きてしまう、、
どなたか知恵を貸してください😭🙏🏾

コメント

はじめてのママリ🔰

リビングのカーテンを遮光にしたら良いのでは?

  • 私


    すみません!補足で書くの忘れてましたが私の母が仕事の為4時頃起きて化粧する時にカーテン開けるor電気付けるなので眩しいんです😖💦

    • 8月14日
はじめてのママリ🔰

私もリビング横の和室で寝ていて、和室にクーラー付けれないのでリビングのクーラー付けて襖は開けて寝てるんですが、5時頃に眩しくなるのでそのくらいの時間になると自然に目が覚めるので起きたら襖は全部閉めるようにしてます!
リビングのクーラーはずっと付けっぱなしにしているからか、7時に起きるまで2時間くらいなのでそこまで暑くならないですよ😊

  • 私


    とっても参考になるコメントありがとうございます助かります😭🙏🏾
    私も7時に起こすようにしてるのでやってみます!ありがとうございます😇

    • 8月14日