![まりあんぬ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那の発達障害の可能性や、家庭での食事やお出かけの雰囲気が悪化していることについて悩んでいます。離婚を考えるべきでしょうか。
旦那のことですが発達障害ですか?
家族でご飯を食べに行きテーブル席で子供2人がママの方に座りたいって駄々こねててぱぱは居ない方がいんだねって帰ったりします
ご飯は結婚前に数回旦那に作ったのですが味にうるさいので文句ばかりで…うちは旦那が作る事になりました
逆に文句を言うとブチ切れるので不味くても黙って食べてます
美味しいと言わないと怒るくせに美味しいか聞いてきます…
子供達が食べが悪いとどうせ俺の作ったのはまずいからってキレながらゴミ箱に捨てたりもー作らないとか別に食べてくれとか頼んでないからとかわけわらないことを言ったりして美味しく食べれる空気ではありません
家族で車乗っててもいちいち他の車とかにキレててウザイです
気持ちが萎えます
もっとお年寄りの運転とか暖かい目で見れないのかとか…
とにかく家族でご飯やお出かけ気分を壊すので嫌です
旦那の機嫌伺うようにするの疲れるし子供もそんな風に育つのが嫌です
離婚するしかないですか?
- まりあんぬ(5歳9ヶ月, 6歳)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
発達障害かは別として旦那さんめちゃくちゃ子どもですね。他人にキレるとか、お出かけの空気を悪くするとか、子どもにもかなり悪影響なので私なら即離婚します。
![みゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みゆ
改善できるような気はします!!!
専門の病院に行ってみるのをすすめます😢💙改善するためにも!
その人の性格でそうなってるのなら、離婚も視野にですが
病気の問題なら、話は変わってくるかな、、と 💦
-
まりあんぬ
発達障害は別として波があって良い時は良いパパ良い旦那だと思います
花火を見に行った時でも他人が(他人の子供とかでも)目の前に入ってきておい視界に入ってくんぢゃねーとか言ってイライラしてて
そのあとこれ更年期かね俺とか言ってました…
その花火のことより前に
とにかくキレどころも私にはわからないとこがあり病院行って病気は治らないかもだけど少しでも家族のために薬飲んでイライラ抑えたりしてくれないかな?って相談した事があります
頑固病院には行かないと拒否でした
結婚前にうつ病で1度病院通ってて休職してたみたいですが働かないと食べていけないのでうつ病は治ったふりをして仕事復帰したみたいです
もう薬は飲みたくないと言ってるのでお手上げです…- 8月13日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
発達障害というよりそれはモラハラだと思います💦💦
ご主人とまともな話し合いはできませんか?お子さんの成長に良くない接し方だなぁと思いました😥離婚は考えられているならその旨伝えて、改善する気があるようなら私なら様子を見ます💦💦
-
まりあんぬ
モラハラも色々調べて当てはまるなぁと思いました
何度も同じよう事で喧嘩になって離婚て言ってしまいますし言われます
離婚は私次第?で離婚したいならしょうがないって感じみたいです
私もバカだからまだ好きな気持ちがあるんです(´;ω;`)- 8月13日
![ママり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママり
うちも似たような感じなのでウザさわかります!
料理に関してはほぼやらないのですが、オマエがそんなだから子供達も側に行きたがらないんだよ笑と心の中で思ってます。
美味しかったら自然に美味しいって言葉で出てくるはずだし、まず美味しいって思える空気作りしろよって思いますね。
産んだ覚えのないでっかいこどもが1番手かかって仕方ないですo(^o^)o
うちの旦那もトナラーとか老害とかすぐ口に出すので、お前が老害予備軍だわ…って思ってます。
ほんと、萎えますよね。
私はいろいろと積み重なったものがありますが、
喧嘩した時に勢いなのか?わからないですが、旦那からこんな家もお前も嫌だから出て行く!って言われたので離婚を考えて仕事してます★
最近は何事も旦那が居て助かるところを見つけるのが大変です。
こんな旦那の機嫌をとれないし、親の顔色を伺う子供に育てたくないです。
家事育児しないので仕事さえ自分でしっかりできればやっていける!と旦那の居ない生活を想像して楽しんでます♪
-
まりあんぬ
旦那がいて助かるとこ…家のローンと光熱費くらいです
保育料とか私が払ってます
なのひ子ども手当は使われてる(`ーωー´)イラッ
うちはフルタイムで共働きなので尚更…なんでこんな全部家事やらなかんのってなります
その辺のイライラはだいぶ慣れてイライラしなくなりましたというか子供達が成長して少し楽になってきたからだと思います
一時期は子供にもイライラしてしまってダメな母親でした( ´︵` )
フルタイムで働いてるとはいえ安月給なので養育費さえ出してくれれば離婚簡単なんですがね( ̄▽ ̄;)
まともに話もできませんし改善に務めると口ばかりの事が多いので養育費の約束したところで信用も出来ません- 8月13日
![おいもちん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おいもちん
発達障害というかモラハラか精神不安な方ですかね。
お子様を育てるのに金銭的に問題ないなら離婚もありですが、好意あるなら、心療内科か市役所に相談して改善できるか様子見ですかね😵💦
-
まりあんぬ
本人が心療内科拒否です
金銭的が1番問題です
今でも財布が別で問題ですが( ´︵` )
市役所は相談して何をしてくれるんですか?- 8月13日
-
おいもちん
そうなんですね😵💦
私も財布、別です(>_<)
市役所にDVや家庭の相談ごとできる家庭センター(市によって名前が違います)があり、私は息子が大変なときに夫に協力してもらえず、市の保健センターから紹介されました。
話を聞いてもらえましたし、改善策は難しいかもしれませんが提案はありましたね。- 8月13日
-
まりあんぬ
財布別夫婦は増えてるみたいなんですが嫌ぢゃないですか?
その辺も何度も伝えてるのになぁなぁにされます
提案されて今は解決しましたか?- 8月13日
-
おいもちん
嫌です(>_<)
でも、夫が通帳見せてくれないし、家を買うことも考えていません。
仕事みたいに必要なお金があれば、夫に申請→承認か却下みたいな、やり取りしてます。
ストレスたまりますよ‼️
さっきも離婚したいくらい腹たててると怒りました💢😠💢
私に財力あれば、離婚してると思います(笑)
子供が離婚するとかわいそうかなと思ったりしますが。
市に相談して解決にはいたりませんでしたが、精神的に楽になりました。- 8月13日
-
おいもちん
財布握られたくないのは、家庭環境の違いや奥さんに尻にしかれたくないからだと思いました。
夫の実家は、母親が自営業でかなり稼がれていて父親はマスオさんで会社員で両親とも住んでいたようです。
だからか、夫の父親はわりと趣味にお金使ってたし、生活費の大半は夫の母親が払ってたと思います。
私は母親が通帳握ってるタイプで父親は自由なお金ない生活だったので、余計に違和感ありましたね。- 8月13日
まりあんぬ
こどもですよね( ´︵` )
もう疲れました( ´︵` )