
赤ちゃんの離乳食や授乳について相談です。現在は母乳と離乳食をあげており、赤ちゃんは順調に成長しているようです。離乳食を二回にする時期やミルク補充についての意見を知りたいそうです。
もうすぐ七ヶ月の男の子がいます。
今は完全母乳で
離乳食は一回食で
おかゆスプーン7〜8杯ともう一品スプーン1〜2杯です。
これまでに、にんじん、かぼちゃ、サツマイモをあげてきました。
明日からほうれん草をあげるつもりです。
知人に、母乳だけだと足りないから、
補うミルクをあげることを勧められました。
赤ちゃんはまるまるとして
順調に育っているように思います。
離乳食を二回にする時期もそろそろかな…?
近ごろハイハイやつたい歩きが始まり
目が離せないし、
わたしが風邪をひき余裕がなく、
上記のように現状維持な感じです。
みなさんはどんな感じで離乳食や授乳してますか?
- 161616(8歳)
コメント

とまと◡̈*
母乳は変わらず、飲みたいときにあげてますよ(o^^o)
ミルクは必要ないです(^◇^;)

D-H-E
先月から離乳食を始めて、今月から2回食(昼、夕)にしました!
離乳食のあと、飲みたいだけ飲ませてあげて、うちはだいたい4時間おきに飲みたがるので飲ませています。
体重の増加が問題なければ、これから離乳食でどんどん栄養も摂っていくし、母乳で足りていれば大丈夫だと思います(^^)
-
161616
ありがとうございます。
まだまだ母乳の時間がばらばらで、
2回目の離乳食時間をどうするか、
悩みます…。- 12月24日
-
D-H-E
離乳食の時間はだいたい4時間空けば良かったと思いますので、今あげている時間より4時間以上前におっぱい欲しがったら離乳食をあげてもいいと思いますよ(^^)
- 12月24日
161616
ありがとうございます。
母乳でがんばります!