※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みーみ
子育て・グッズ

生後6ヶ月の女の子が、横抱きでミルクを飲まず、バウンサーでのみ飲むことになりました。愛情不足や不安を感じており、他の完ミの方はどのようにミルクをあげているか気になっています。

完ミ ミルクのあげかた

生後6ヶ月の女の子です。

横抱きが嫌なのか最近横抱きにしただけで
泣き喚き、まともにミルクをあげることができませんでした。

YouTubeで同じ月齢の子を見ていたら
バウンサーで上げてる子、寝ながら飲んでる子、
ハイローチェアで飲んでる子などを見かけたので
バウンサーで上げたところ、すごくよく飲んでくれました。

横抱きの時からそうですが私と正反対でそっぽむかないと
飲まずでして、、愛情不足など大丈夫かなぁと思いつつそれでしか飲まないのでそのままあげ続けてきました。

バウンサーで飲む際も私が目の前であげてても
横目や目を逸らして飲んでいます。


普段遊ぶ時は目も合いますしたくさん笑ってくれるのですが、、


抱っこすらせずバウンサーであげて
しかもそっぽ向いてるって、、愛情大丈夫かなぁと
不安になりました。

しかし横抱きでのけぞって泣き喚き
飲まないストレスから解放されたと思うと
バウンサーをしばらく続けたいなという思いもあります。。

完ミのみなさんはどうあげてますか??

コメント

うさ

双子はほとんど完ミでしたが、哺乳瓶を固定するクッションにセットして勝手に飲ませてましたよー。
たまに遊んでいたら、寝転ばせて私が哺乳瓶持ってました!
卒乳前は1人で持って飲んでました!
抱っこして飲ませていたのは首が座るまででした!

  • みーみ

    みーみ

    回答ありがとうございます!
    そうですよね💦双子ちゃんは特に大変ですよね🥹

    1人で飲んでくれたらそれはそれは助かるのですが、、笑

    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 8月13日
ママリ

私は1人目も2人目もお布団に寝かせてセルフミルクですよ。その分他の時にいっぱい抱っこしたり、遊んであげれば大丈夫だと思います。

  • みーみ

    みーみ

    回答ありがとうございます🙇‍♀️

    ミルクの時間がストレスでストレスで、、怒っちゃったりはぁ、、ってなっちゃってりしてたので、それが解決してなんだか前より心に余裕が出た気がしていました🥹💦

    そうですよね!!
    他の時間でたくさん遊んであげたいと思います☺️

    • 8月13日
ちゃ。

うちの子も横抱き嫌いで大変でした!
なので、私が三角座りしてそこに娘を寝かしてミルク上げてました!
片手空いていいですよー!

  • みーみ

    みーみ


    回答ありがとうございます🙇‍♀️
    ある日を境にすごく嫌になってしまって、、悲しいです🥹

    なるほど!!
    バウンサーの雲行きが怪しくなってきたら ちゃ。さんの方法を試してみます☺️♡

    ありがとうございます!

    • 8月13日
はじめてのママリ🔰

一人目の時、うちも横抱きで飲まなくなったので布団に寝かせたまま飲ませてました!
息子は体重の増えが悪くて3ヶ月おきに総合病院で検診があったのですが、病院の先生も、赤ちゃんは寝たままでもミルク飲めるから、寝かせたままあげても大丈夫だと言っていました😊
うちの子は、そうまでしてもミルク飲ませて体重増やす必要があったからかもしれませんが🙌💦
愛情不足なんかじゃないですよ!
飲んでくれるならなんでも飲んでくれる方法であげたらいいと思います😊✨

  • みーみ

    みーみ

    回答ありがとうございます🙇‍♀️♡

    寝かせて飲ませられるのすごいです!!1番はそれが楽そうだし、寝る時もいいかなぁと思うのですが、吐き戻しが多い子なので、とりあえず傾斜をつけて、、と思いバウンサーにしましたが、寝かせたままでもいいのですね🥹💕
    楽そうなので試してみます!

    うちの子も成長曲線、下の方をはってるのでミルクは必死です🥹🍼

    そう言ってもらえると安心します。。

    ありがとうございます!🙇‍♀️

    • 8月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの子もめちゃくちゃ吐き戻してました😭
    吐き戻しすぎて、胃のレントゲンも2回撮り、夜中も救急外来かかるほどでした😂笑
    今となっては懐かしいですが、当時は本当に必死でした💦
    布団で寝かせて飲ませた後は、抱っこやバウンサーで傾斜をつけて胃を休ませてました✨

    • 8月13日
  • みーみ

    みーみ

    心配になりますよね🥹

    吐かないかドキドキしながらあげるのも疲れてきました💦笑

    なるほど😳!!
    色々試行錯誤してみます☺️♡

    • 8月13日
(๑•̀ㅁ•́ฅ✧

うちの子2人とも抱っこミルク嫌がったので
布団に寝かせてセルフミルクでしたよ〜!
それで飲んでくれるならいいと思います!

  • みーみ

    みーみ

    回答ありがとうございます🙇‍♀️

    そうですよね🥹!!
    飲んでくれる方法で頑張ります!

    • 8月13日
ちぃこ

うちは生後4ヶ月から授乳クッションかバウンサーで飲ませてます!
自分で持って飲めるようになったので飲ませてる間に色々やってます…終わったら哺乳瓶放り投げて降りてきますw
授乳は食事なので、それ以外でたくさん関わったり抱っこしてあげたら愛情不足にならないと思いますよ!
息子はそんな感じですが、私が近くにいたら足の間に座ってきますしニコニコしてて愛情不足には見えないです笑

  • みーみ

    みーみ

    回答ありがとうございます🙇‍♀️

    自分で持って!えらい!🥲💕

    そうですよね、、
    ありがとうございます☺️♡

    • 8月13日
はじめ

横抱きで飲ませてましたがもうミルク中に何度も寝返りしちゃって面倒になって最近はバウンサー乗せて飲ませてます😮‍💨
全然そっぽ向いて気になる方目掛けて動き出そうとしてますよー

  • みーみ

    みーみ

    回答ありがとうございます🙇‍♀️

    それなんですよ!!毎日毎日疲れてしまって、、

    同じで安心しました☺️♡

    • 8月13日
RIMA

赤ちゃんが飲みやすいならいいと思います!
他で愛情沢山あげられてますし!授乳が全てじゃない!

ママリ

セルフミルクできるなら楽じゃないですか??

私はミルク飲ませるとき横抱きにしたら最近ずっとお顔をいじられます笑