※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

息子の名前に後悔しており、改名を検討しています。性別が分かりにくく、周囲の反応が心配です。主人は今の名前を気にしていませんが、早めの改名を勧めています。改名の手続きについて意見を伺いたいです。

名付けを後悔しています。
生後3ヶ月の息子(第一子)がいます。名乗り読みのため一発で読まれず、男の子か女の子か確認されることがありました。

息子には、誰にでも読めて性別もわかりやすい名前にしようと考えていたのですが、考えが浅く私の希望で名付けてしまいました。

息子が名前を訂正する・読まれない人生を送るのではないか、しわしわネームのため名前のことなどで揶揄されるのではと危惧しており、読みやすい名前に改名しようか検討しています。

主人は今の名前でも気にしないと言ってますが、改名したいなら早めに(息子が名前を認識するまでに)しようとの意見です。

司法書士の方からは8.9割改名可能と返答がありました。戸籍に氏名変更と残ってしまうこと、親族や友達にも報告が必要になってしまうこともあり、改名を迷っています。毎日検索したり、憂鬱な日々を送っています。

ご意見よろしくお願いいたします。

コメント

はじめてのママリ

ママリさんや旦那様がお名前気に入っているなら変えなくてもいいのかなって思いました🐥
戸籍に残ったり、親戚友人に伝えるほうが大変そうです😰
うちも漢字が読みにくく一発では読めないです💦
分かりやすい方が良かったな…と思ったこともありましたが、名前はキラキラでもなく気に入っているのでそのままです✨

はじめてのママリ🔰

その名前のせいで愛せないなら変えますが、もう愛着湧いてきてるなら変えないです…

はじめてのママリ🔰

しわしわネームなのに一発で読まれなくて、性別も確認される名前なのですか?🤔
しわしわネームは読みやすいイメージなのですが...
一発で読まれない、性別を確認される頻度にもよります
今はどんな書類もフリガナ振ることがほとんどなので、あまり聞かれる機会はない気もします

上の子も漢字だけ見せたら一発では読まれませんが、改名しようとは思ったことないです
ママさんの気持ちや願いがこもった名前ならそのままでいいのではないでしょうか

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    補足見ました!
    素敵な名前だと思いますし、私は一発で読めましたよ🙂
    読めない人の方がいないのでは...
    むしろ戸籍を取ったときに名前変更したことを知ったときの、お子さんの気持ちの方が心配です

    • 8月17日
deleted user

改名するには裁判所にいったり大変みたいですね。
一発で読めない名前の子、今はたくさんいますし改名までしなくていい気はしますよ

ma

周りの人にも意見を聞いたほうが良いと思います🤔
良くも悪くも、産後数ヶ月はマイナス思考になりがちなので💦

正直、今は読めない名前ばかりなので💦意外と気にならないかもしれないですし

我が子もいわゆるしわしわネームに入ると思いますが、周りに多いから、揶揄われたり全く無いです
むしろ違和感ないけどあまりいない名前にしたのに、同じ名前の子がいたくらいなので😂しわしわネームとかは気にしなくていいと思います👌

  • ma

    ma

    補足見ました!!
    普通に読める名前すぎて、びっくりしました🤣

    多分、キラキラネームのせいで、普通ならみつると読むけど、違う読み方かも…と勘ぐられて読み方聞かれるだけだと思います😊
    その場合、どんな感じにしたとしても一緒だと思います😅

    素敵な名前ですね🥰私は好きですよ、充くん😊

    • 8月17日
ままり

え!全然読めますよ!😳
とても素敵な名前だしそこまでしわしわでも無いと思いました🤗
揶揄はもうどの名前でも起こりうる事なので気にしないのが1番かと😅

くろねこ

正直、年代問わず読めない名前の人沢山いますよ😅最近の名前だと名乗り読みにすらない読み方してる人もいるし、名乗り読みでもちゃんと読み方あるならそのままで良いんじゃないかなと思います😊

補足見ました。普通に読めると思いますし、男の子の名前のイメージです。他の読み方が逆に思いつかなかったです。しわしわでもないと思います。

  • くろねこ

    くろねこ

    性別聞かれるのは、中性名流行ってて男の子の名前と思っても女の子いるし間違うといけないから念の為聞いたのかなと思います🤔

    • 8月17日
ままり

補足見ましたが、一発で読めましたよ??
そして、逆に【みつる】としか読めません🤗

リア充とも結びつきませんでしたし、お子さんが大きくなる頃には【リア充】って言葉死語になってると思います。

ママリ

すんなり読めるお名前ですよ〜!
確かにちょっとだけ年配?くらいの方に多いのかもですが芸能人でもSOPHIAというバンドのボーカルの方が松岡充(まつおかみつる)さんとおっしゃいますし、読める方のほうが多いと思います🤔
私は素敵な名前だな〜と思いましたよ😊

ただ、ママがとても気になるようなら、少しだけ時間を置いて改めて改名を考えてもいいのかな…と🥲

はじめてのママリ🔰

充くん、身近にもいますし私は全然読めると思います!
イメージも男の子の名前ってイメージです🙌🏼

はじめてのママ

特に変わった名前ではないような?普通に読めますし、男の子だろうなとも思います、
叔父の名前と同じだー

はじめてのママリ🔰

素敵なお名前ですし読めますし男の子なんだな〜と一発で分かりましたよ!
男の子か女の子か確認されたのは役所とか病院ですか?明らかにわかる場合でも一応聞くところが多いと思いますよ😊

あとリア充はもう死語な気がします😂若い子達はもう使ってないかと...悪い意味でもないですし気にしなくていいかなーと思いました😊

deleted user

補足見ましたが普通に読めるし私的には読みも漢字も男の子の名前だと思います🤔💦かっこいい素敵な名前だと思います☺️

deleted user

旦那が氏名変更しています。
戸籍に 何年何月何日 氏名変更 変更前名 記載されます。
裁判所に行く前に、文通でどういう理由で名前を変更したいのか等聞き取りがあり、そこから裁判所に行って再度聞き取りがありました。保険証などの手続きにもすごく手間がかかります。

補足も読みましたが、充くん普通に読めますし、みつるくんと打って一番最初に変換に出てきます。素敵な名前だと思います☺️

はじめてのママリ🔰

みつるくん全然読めます!
普通に男の子に多い名前じゃないですか?
もうすでにみつるくんってたくさん呼んでるだろうし、夫婦共に気に入ってるなら全然変えなくていいと思いました!

戸籍に残ることもそうだけど、昔の動画をみつるくんが大きくなってみた時に複雑な気持ちになる気がしました。

ままり

充くん、普通に読めます!
予測変換でも1番最初に出てきましたよ!むしろ充くん以外ないです。さすがに「じゅうくん」とは日本人なら誰も読まないと思います!

しわしわネームでもないし、1発で読めるし、キラキラでもないし、男の子の名前!と言う感じですよ!

全く問題ないと思います!
リア充なんていじめられることはないと思います☺️

👩

私の名前も1発で読まれる事はあまりなかったし、ふりがなふってても馴染みがなく違う名前で呼ばれる事が多かったですが正直なんとも思っていません笑
あ、自分の事だろうな〜と思って普通に返事するし正式に書いてもらわないといけない時はあ、〇〇です〜と治しますが、もう間違えられ慣れているので無感情です笑
逆に読めないですよね〜と話題のきっかけになったりいい事もありましたよ☺️
たくさん考えてつけたお名前でしょうし、とっても素敵なお名前だと思いますよ😉

ひらまま🔰

個人的にですが、
素敵なお名前だと思いますよ(^^)
振り仮名がなくても、
一発でみつるってわかりました!
有名人の方でも
同じ漢字のお名前の方も居ますよね??

性別に関してはまだ3ヶ月との事なので
成長とともに男の子だって分かれば
みつるくんで合ってますか?
の確認くらいで済みそうな気もします🤔

私は中身がたくさんある、
足りないところをいっぱいにする等
満ち溢れてるイメージで
良いなと思いました(^^)

おはぎ

充みつるくん、読みやすくてあて字より遥かに素敵なお名前です。
性別の確認は今ジェンダーレスな名前が流行っているのとあると思いますよ。3ヶ月なら見た目でも分かりませんしね。

はじめてのママリ🔰

素敵な名前だと思いますよ!
私の知人でも同じ漢字同じ読みの人います。
名前って初めてのプレゼントで考えて付けたものだから変えるのは心苦しくないでしょうか?😭

はじめてのママリ🔰

うーん…、普通に読めるし、ちょっと病みすぎてしまっているのかな?と感じました。
改名より一度カウンセリングに行った方が気持ちを整理できると思います。

はじめてのママリ🔰

1発で読めるし、しわしわネームと思わないし、漢字1文字でスタイリッシュで素敵な名前だとおもいました😳🌸
リア充なんて浮かばなかったです!🤣

いつもにぎやか

一発でよめますよ😊読めなかった人の方が不思議です😣
両親が考えて付けてくれたまま名前なので子供も嬉しいと思いますよ☺️
改名考えなくていいと思います☆
性別は漢字を見たら男の子を想像します。
読まれない人生ではないと思いますよ。私は読まれない人生です。
例えば友子→ゆうこって読まれていやともこです。みたいな人生です。

mizu

充くん全く迷わずに1発で読めますし、性別も男の子と分かりますよ!!!
とっても素敵なお名前だと思います💕

私は、改名もったいないと思います🥹

ママリ🔰

充でみつるで8.9割改名通るんですか⁉︎むしろ他になんて読まれたんだろうと思いました🤔
例えば充で「あげは」とかなら改名もいいのではと思うのですが…名乗りだとしても周知されてる名乗り読みだと思います。

はじめてのママリ🔰

充って私もみつる君で男の子のイメージしかなかったです!!!
しかも凄く素敵な名前です🥰

私もぶった切りやキラキラ気味な名前は好きではないですが、充 みつる君はカッコいい名前だと思います🫶

deleted user

充は、普通にみつると読めますよ。
昔からあるけどシワシワネームでも難読でもない良いお名前です💦💦

はじめてのママリ🔰

そのお名前が改名が必要とは全く思いませんでした。
同じ名前の男性に会ったことがありますし、普通に男の子だと思うし、すんなり読めますよ。

今はびっくりするくらいの異性の名前の子とか、読みが予想と全然違う子とか、ときどきいるので念のため確認されてるのではないでしょうか?

シワシワとも思わないですし、私はやとても良いお名前だと思います☺️

産後メンタルで、些細なことで落ち込みやすくなってないですか?

ママリ

普通に読めますし、男の子ってわかりますよ!
シワシワネームでもないです。

性別の確認は女の子だった時に、万が一男の子だと決めつけて話しかけてしまうと怒る方がいるので念の為の可能性もあると思います。

充が読めないなら、その方が教養ない方だったんだと思ってもいいくらい、きちんと読めるお名前だと思います。

はじめてのママリ🔰

すみません、充(みつる)としか読めないし、名乗り読みではあるけど普通の訓読みから派生した読みだと思います💦
(広→ひろし、咲→さき、など)
逆に何の読み方で間違えられるのか気になります😅
みちるちゃんとかですかね💦
みちるちゃんがみつるくんと間違えられて改名を考える、とかならまだわかりますが、逆はほぼないと思うのですが…
まさに、誰にでも読めて性別も分かりやすい名前だとしか思えないです🤔
懸念されてる訂正や読まれないことはほぼないと思いますよ💦

ころ

一発で読めましたし、男の子だなと思いましたよー!
間違ったら失礼だなと念のため確認されたのではないですか?

ママリ

補足見ました!

普通に読めます、っていうか「みつる」って聞いて1,2番目に思いつく漢字です!

1発で読まれないのは、今どき色んな当て字をする人がいるから、間違えてしまうよりはまずは読みを聞く、というスタンスだからだと思います。
みんな心の中では「みつる」って読めてますよ☺️

性別を確認されるのも、万が一間違えてしまうと失礼なのでまずは聞く、というスタンスだからですよ。

特に、女の子に対して男の子?って聞くと、男の子に対して女の子?って聞くよりショックを受けがちなので、赤ちゃんで見た目で判断できないうちは、性別はみなさんとっても慎重に聞いてくれます。

それから、「リア充」という言葉はもうすでに古いので笑、お子さんが成長されたときにその揶揄のされ方はしないので安心してください😆

はじめてのママリ🔰

体調大丈夫ですか?
私も名付けの後悔経験者なので(今も)お気持ちわかります。
羨ましいのは旦那さんが協力的なことです。
ただ、ママリさんの後悔のポイントが客観的に聞くと心配する内容じゃないかなとは思います。
(読みやすく男性の名前だと思います)
私も沢山の名付け後悔の方とお話しましたがもしかするとママリさんは産後のメンタルの方が原因かもしれません。
(そうならあと数ヶ月後くらいには回復してくると思うので羨ましいくらいです)
本当にお名前で後悔されているのか、じっくりと考えてみてください✨
もしお名前が原因なら旦那さんも理解してくれているので改名しても良いと思います!

はじめてのママリ🔰

一発で読めて素敵な名前です👏

4年前に同じように名付けを原因に産後鬱になりました。
ぶった斬りネームです。
今となっちゃなんであんなに悩んでいたんだろうって思うくらいです。
自分で名前を言えるようになってから
「よかったなー」と実感しました😭