※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
けろちゃん
家族・旦那

義妹のベールガールについて相談させてください。私の子供が二人います…

義妹のベールガールについて相談させてください。
私の子供が二人います(3歳、0歳)

私達自身、授かり婚でまだ結婚式をあげていません。
年末に義妹が急遽結婚式を行うとのことで、ぜひ私の娘にベールガールをして欲しいと言われました。

私は、娘を産んだ時にベールガールをしてもらうのは自分達の結婚式を一番最初にしてもらいたいという思いがありました。

もし私達が子供を産む前に結婚式をしていたら、こんな事は思わなかったのですが。
旦那はどっちでも良いと言っています。

これは私の身勝手な事でしょうか。
皆さんでしたら断りますか?それともOKをだしますか?
宜しくお願いします、

コメント

はじめてのママリ🔰

その気持ちがあるなら、断っていいと思いますよ😌

  • けろちゃん

    けろちゃん

    コメントありがとうございます♪やっぱ断ってみます!

    • 8月13日
しょりー

お断りしてもいいと思います。

「とても大切なイベントだから、もし子どもが何か失礼をして思い出に残る式を台無しにしまったら心苦しいので申し訳ないけど…」みたいな感じで言ったらそれでもやって!ってなる人はあまりいないかなーって気がします🤔

  • けろちゃん

    けろちゃん

    コメントありがとうございます。
    そういった理由もありますもんね!参考になります!

    • 8月13日
からあげ

リングピローを2人に持っていくリングガールや
フラワーシャワーの際に2人を先導して花をまくフラワーガールなどはいかがですか?

でももちろんお断りしていいと思います!☺️✨

  • けろちゃん

    けろちゃん

    コメントありがとうございます。
    フラワーガールとか色々ありますもんね!旦那と相談してみます!

    • 8月13日
deleted user

実の妹ならまだしも義妹の結婚式でその状況なら、私ならお断りします🥲

  • けろちゃん

    けろちゃん

    コメントありがとうございます。お断りしてみます!

    • 8月13日
はじめてのママリ🔰

断っていいと思います!
それにベールガールってかなり大変で3歳の子だと結構難しい気が…😂
新婦のベールを引っ張らないように、かつ前を歩いている速度に合わせてドレスを踏まないようにゆっくり歩かなくてはいけないので💦
何か起こったらそれだけで大事な入場シーンが台無しになります💦
5.6歳以上の説明がわかる子になってからの方がいいと思います…!

  • けろちゃん

    けろちゃん

    コメントありがとうございます。
    私もそれは不安に思ってました。
    うまく理由をつけてお断りします。

    • 8月13日