
息子が抗生剤を飲んでいるが、下痢がひどくなり内服が中止になった。耐性菌の心配もあり、薬剤師は抗生剤は不要とアドバイス。不安なのでここで相談。
月曜日から息子が鼻風邪で痰絡みの咳が止まらず木曜日より抗生剤が出ました。
ですが、金曜の朝に飲んだ以降に下痢が頻回で今日処方された病院に再受診したらこのままだと脱水になるからと内服が中止になりました。
抗生剤を飲み切らないと耐性菌が出来るとか聞いているので
もちろん先生の指示通り飲ませませんが大丈夫なのかなと不安です。
薬剤師さんにも聞いたら、まあただの鼻風邪なら抗生剤はいらないと思うし優先順位を考えて脱水になる方が大変なので。との返事でした。
一度不安になるともやもやしやすいのでここで呟かせてもらいました、すいません😞
- やの(1歳8ヶ月, 8歳)
コメント

親切第一
ビオフェルミンRなど耐性乳酸菌製剤は一緒に処方でていなかったのでしょうか?
やの
コメントありがとうございます。
耐性乳酸菌製剤も一緒に処方されていましたが下痢しちゃってました😞
親切第一
細菌が原因の中耳炎や急性副鼻腔炎などでなければ必ずしも飲ませなくても良いと思います。
ウイルス性の風邪には抗生剤は効かないですし、あくまでも二次感染予防です。
今の時期暑いですし、抗生剤が必ずしも必要でなければ脱水が危険という判断も納得できます。
やの
副鼻腔炎は元々なりやすいですが特にそれについては話はなく、耳も診てもらい中耳炎もなっていないということでした。
先生が内服中止と判断したのに中途半端に抗生剤を飲ませてしまった結果になってしまいもやもやしてました😞😞