※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供が毛布を必要とする場面でどこまで許容するか悩んでいます。他の子供も同じようにしているか気になります。

お子さん毛布やタオルなどこれがないとダメ!ってものある子はどこまで連れ添うの許してますか??

下の子ですがはキッズ用?のサイズの毛布がお気に入りです。

最近やっとお買い物のお店は置いていこう、持っていくのは車の時だけという約束はできて離れる時は待っててねーと言って納得出来てるのか誤魔化してます😅

どこにでも連れてきて私のトイレにも追っかけてきて毛布まで引きずってくるので勘弁して欲しいです
ご飯中も背中のところに置いといてそばにいないとダメです。食べカスもつきます😅

皆さんのお子さんはどうでしょうか??

コメント

みん

上の子がそうでしたよー!!ふわふわしたタオルが好き、ブランケット大好きでした。😂外ではハンドタオルサイズのふわふわタオルにして、家ではブランケットにしました。

mamari𓎤𓅮 ⸒⸒

新生児から使ってるバスタオルを夏用の布団として使っていたら、見事に今でも寝る時は来れないとソワソワしてます😂なので、全くおんなじバスタオルを買って2こを回し使ってます😂

お外に行く時はこのバスタオルと同じ素材同じ柄のフェイスタオルサイズを持ち運んでます😂

ちゃー

うちは何故か私のパジャマを気に入ってしまい…ボロボロになってきましたが、いまだにどこにでも持っていきます😅
置いていける時もあるけど、気分でスーパーとかも持っていきますよ💦

あんず

うちの下の子もブランケットラブです😊
うちでは菌が気になるので車も含めて家の外には一切持って行かない事にしています☺️
あとトイレには持ってこないも何度も話していたら理解してトイレの扉全開にして(勝手に開けます)扉のラインの前でブランケット抱えて待ってます😂
食が細くてとにかく食べてほしいので食べかすは諦めてご飯の時足の上に乗せているのはオッケーにしてます😅