※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るる
子育て・グッズ

最近、2歳6ヶ月の子どもが抱っこを求めて歩こうとしなくなり、寝る時も抱っこを要求するようになりました。抱っこ癖を治す方法や経験を教えてください。

2歳6ヶ月なのですが…。

最近やたらと歩こうとせず抱っこばっか求めてきます。

「歩いて。」等言うと大泣きし道路でも横たわります。

寝る時もラッコ抱っこ?って言うんですか?

あれしないと寝なくなりました。

どうしたら抱っこ癖治りますか?

皆さんはどうしてましたか??


教えてください

コメント

りん(♂6   ♀2)

わたしも今下の子まさにそれです!!!!来月3歳なのに…外出ると常に抱っこって言われてぐずられて腕死にそうです🥲

  • るる

    るる

    同じですね。うちのとこも来年は3歳になるのに、、
    キャラクターカートとかあったら乗ってくれるんですが無かったら最悪です( ̄▽ ̄;)

    • 8月12日
はな🌸

うちの娘もです。

甘えたいのかなぁと思い、可能な限り希望に応えてだっこしてます。

真夏の暑い日にはほんと死にかけます😅

  • るる

    るる

    真夏は死にかけですよね
    ( ̄▽ ̄;)
    ラッコ抱っこ?もされてますか?

    • 8月12日
  • はな🌸

    はな🌸

    ラッコ抱っことは正面を向き合いながらぎゅっとする抱っこですかね???

    もしそれなら、毎回それです😂

    • 8月12日
  • るる

    るる

    子供がうちのお腹の上で仰向けして寝てるのです( ̄▽ ̄;)

    • 8月12日
P

うちも全然歩かないです🤣
腰やられてます笑笑

  • るる

    るる

    やはり同じなんですね
    ( ̄▽ ̄;)
    ラッコ抱っこ?もされてますか?

    • 8月12日
  • P

    P

    ラッコ抱っこはしてないです!

    • 8月13日
はじめてのママリ

我が子も一緒です〜
特に坂道とかになると、抱っこ〜となりますし、ベビーカー乗らないのに抱っこは要求してきます。
今まで赤ちゃんのときは歩けずに抱っこしてもらうことが当たり前だったのに、成長して一人で歩ける楽しさを覚えてどんどん歩きたくなったけど、やっぱりママに抱っこされる嬉しさと歩かなくて良い楽さに気づいたのかもなぁーと思ってます。
もー、重くて腕ダルいです。余計に汗かくので勘弁してほしいです。

  • るる

    るる

    同じくです( ̄▽ ̄;)
    家から駐車場目の前でも歩いてくれませんよ💦

    • 8月12日
はじめてのママリ

うちも抱っこ抱っこでした!
できるだけ抱っこは答えています!

  • るる

    るる

    答えた方がええのですか?
    そうしたら抱っこ癖ひどくなりませんでしたか?

    • 8月12日
pipi

うちの子もです😭すぐ抱っこです、、癖がついてるとは思いませんが最近よく抱っこしてと甘えるなあって思います
ラッコ抱きはしていませんが寝るときは横で手繋いで、もう片方の手で体のどこか(背中や頭)をさすってあげないと寝れないみたいです、、