※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きさと
子育て・グッズ

2人目がセルフで寝なくなり、寝ぐずりがある。抱っこすると泣き、寝ない。30分ほど繰り返し見守る。罪悪感がある。同じ経験の方いますか?

朝寝・昼寝を2人目がセルフでしか寝なくなりました。

これだけ聞くと良いことでは?と思うのですが、寝るまでにそこそこの寝ぐずりがあります。
でも抱っこするとニコニコで寝る気を無くしてしまい、下ろすと泣く。
あまりに泣く時は抱き上げて落ち着かせますが、どんなにユラユラしても寝ないので、結局下ろして寝るのを待ちます。
寝るのを待っている間は部屋を薄暗くしてあまり目も合わせず、動きが止まるのをそばで見守っています。
目を合わせるとにこーっと笑って眠気が飛んでしまいます。
ウトウトして、ほぼ寝たところでミルクをあげて寝てもらう、が朝寝昼寝毎日です😅
大体この寝ぐずりの泣き始めてから抱っこして下ろして見守るを繰り返すのが30分前後です。

楽と言えば楽なのですが、寝るのを待っている間放置しているなぁと感じてしまうのが罪悪感です…

同じような方いらっしゃいますか?
なんとなく毎回罪悪感があり、少しここで吐き出したくて投稿しました。

コメント

ママリ

娘もほぼほぼセルフです!
抱っこすると逆に目パチクリさせてます😂

上の子は寝るのが下手くそでひたすら抱っこ抱っこで苦労したのでありがたく放置?見守り?😂させてもらってます☺️

  • きさと

    きさと

    お返事遅くなりました💦
    そうなんです!抱っこすると喜んでしまって全然寝ません🤣

    私も暑いし汗かいて寝ないならと涼しい空間で静かに放置もとい見守らせもらってます笑

    • 8月17日
mam

うちも娘、セルフです!
近付くだけでテンション上がるのでおしゃべりしたりしながら勝手に寝るのを待ってます。
寝ぐずりとか泣くこともほぼ無いです。
上の子がうるさかったりして機嫌がななめの時はベッドメリー流してると眺めながら寝落ちしてます。
完母なので口離したりうとうとするまで左右5分くらい飲めば夜は6時間くらい、昼も3〜4時間寝てくれるのでめちゃくちゃ助かってます🫢

  • きさと

    きさと

    お返事遅くなりました💦
    近づいたり目が合うと笑顔でエヘヘー🤩と目を爛々とされちゃいます。
    上の子いるとうるさくて寝られずんーーー!っと怒ってます😅でもどうしようもなく眠かったら寝てくれます笑
    うちの子も寝るとしっかり寝てくれるのでかなり助かりますよね🥰
    昼寝短い日の夕方はカオスですが…笑

    • 8月17日