
コメント

あい
出産から2年以内なら断れません。
ただ会社ではなく労基が審査をするので、労基がダメと言ったらダメになります。
あるとしたら育休更新がギリギリ足らないとかですかね。
そうでないなら労働局(労基の上の部署)にマタハラ窓口があるので、そちらへ通報してください!
あい
出産から2年以内なら断れません。
ただ会社ではなく労基が審査をするので、労基がダメと言ったらダメになります。
あるとしたら育休更新がギリギリ足らないとかですかね。
そうでないなら労働局(労基の上の部署)にマタハラ窓口があるので、そちらへ通報してください!
「会社」に関する質問
旦那が会社の飲み会で◯時に帰ると言っていたのに帰って来ず、連絡した所もう一軒寄ってから帰る!との事でした。 私はその時間に合わせて動いていたのと、向こうから報告の連絡がない事に腹立ってしまいました。 短気なの…
賃貸で1人目が産まれる前から騒音が酷い隣室から、子どもの足音で壁ドンされる件について相談させてください😞 現在2歳の子がおり、ジャンプしたり足音が気になる場面が出て来たためすぐに止めたり、布団の上で遊ばせたり…
最近転職したのですが、転職先がどっぷり天理教を信仰している人達で構成されている会社でした😅 10人程度の小さな会社なのですが、社長が教会内の人達を誘って作った会社のようです。 私の他にも1人パートさんがいます…
お仕事人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
丁寧にありがとうございます🙇♀️✨
先輩が育休延長に対していろいろ言われたと聞いて、不安になってしまっていました。
認可外は?市町村で探せないの?等、、
私は延長後は必ず働くつもりでいるのですが、育休後に退職する人もいる会社なので😢
不安が軽減されました。ありがとうございました🙇♀️