![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後3ヶ月半の娘が抱っこを嫌がるようになりました。他の人には嫌がらず、抱っこ紐だと大丈夫。同じ月齢のママさんの授乳についてのアドバイスを求めています。
生後3ヶ月半の娘がいます👶
ここ数週間で抱っこを嫌がるようになりました。元々1〜2ヶ月の時から嫌がってはいましたが、抱っこへの嫌がり方が更に酷くなった気がします。
抱っこしても仰け反り、ぐずって抱っこであやそうとしても反り返ります。授乳中も何度も仰け反って、ちゃんと授乳できるといえば夜間の授乳の時くらいです。
元々抱っこが嫌なのかな?と思ったのですが、旦那や祖父祖母など他の人が抱っこしても嫌がりません🥲ただ単に私の抱っこが嫌なんだろうなあ〜と思ってます…。正直あからさまに反り返るので自分もショックです…🥲私自身が小柄な方なので、もしかしたら安定感がないからじゃない?と言われたのですがそんな事ある😂?と思ってます。
ちなみに抱っこ紐だと嫌がらずにいい子にいてくれます。
同じような経験がある方やアドバイスあれば教えてほしいです…。
また同じ月齢のママさんの授乳回数、間隔、量、夜間授乳されているのか聞きたいです!
- はじめてのママリ🔰(妊娠34週目, 2歳9ヶ月)
コメント
![あや](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あや
たまたまママ抱っこイヤイヤ期だといいですね🥲
うちも日中の授乳は、すぐにいらないって離して泣きます笑
授乳回数:6〜7回
間隔日中:3〜4時間 夜:5〜7時間
遊び飲みが始まり5分の時もあれば、15分くらい吸ってる時もあります
夜間は授乳1〜2回ですかね😊
はじめてのママリ🔰
本当にただのイヤイヤ期だといいんですが他の人と同じ抱き方をしても何が嫌なのか分からずでショックです…😭安定感がないとかそういうのもあるんですかね…?
授乳もありがとうございます!同じような感じで安心しました🥲夜間はまだ断乳しない感じですか?
あや
私自身の睡眠も取れているし、おっぱいも張るしまだ無理して夜間断乳しなくていいかな〜と思っています!
もっとぶっ通しで寝てくれるようになって、自然に出来たらいいなって感じです😊
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!ありがとうございます😭