※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

昼間の授乳が頻回になり、母乳の出が悪くなったことが気になる。授乳間隔が短くなり、体重増加も心配。検診ではミルクを足す必要はないと言われたが、どうすれば良いか悩んでいる。

ここ数日昼間の授乳があまりにも頻回になりました💦
母乳の出が悪くなったのでしょうか?
元々昼間は3時間あかなかったんですが、1時間もあかない時が増えました😢
就寝後は5-6時間以上寝てくれるんですが…
ある程度は授乳間隔あけて1度でしっかり飲ませないと…とは思うのですが、あやすのもしんどくて結局授乳してしまいます💦

出過ぎで嫌がって泣いちゃうほど母乳がたくさん出てたのですが、ここ数日は数時間あいたらパンパンに張ってたのが全く張らなくなりました。
手で絞ってみると確かに前ほどジャージャー出なくなりました😢

数日前3ヶ月入ってすぐ検診があり、11日間で1日10gしか体重増えてなかったのも気になります。
検診前に予防接種の副反応で高熱を出し、飲みが悪かったせいもあるかもですが…
健診時に先生には順調だからミルクを足す必要ないよーとは言われています。
結局哺乳瓶拒否なので母乳でなんとか頑張るしかないのですが💦

おしっこもうんちもしっかり出ていますが、どうしたら良いのでしょうか😢

コメント

はじめてのママリ🔰

あと数日で3ヶ月になる子がいます!私も予防接種後めちゃくちゃ飲み悪くて、あと遊び飲みも始まってしまって急に母乳量減ったな〜って感じます😥
100日以降は増やせないって言われてるのでもうめちゃくちゃ焦ってます🥲
最近は夜中寝てるところを狙って授乳してます😇
うちも哺乳瓶拒否なのでもう必死です笑
日中は2〜3時間おきに授乳、あまり飲まなかったらその都度搾乳、夜は3〜4時間でアラームかけてます😇
哺乳瓶拒否だといざというとき心配になりますよね、、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙏
    減ったなって感じると焦りますよね😭
    私も100日以降は増やせないと聞いたんですが、ママリなど見たら100日以降に混合から母乳量増やして完母になった人がいました😳
    大変だけど、やはり夜間の頻回授乳は大事みたいですね👍

    いざという時不安ですよね😭
    完母になってからもたまーにミルクあげて普通に飲んでくれてたんですけど、いつの間にか完全拒否になってしまいびっくりです💦

    • 8月14日