ありす
わかりますよ😅
めっちゃイライラしてました😂
お前に何がわかるんだよって😂
イライラするのも嫌なので無視してました😅
はじめてのママリ🔰
わかりますー!!!!
てか分かりすぎますww
最近はもうあまりないですが
里帰りしてるとき
外野の1言ひとことがストレスでした😭
産後のホルモンバランスだったり
寝不足なのもかなり影響してたとは思いますが
かなりしんどかったです😂
なので2人目は里帰り出産しません!笑
-
はじめてのママリ🔰
追記すみません!
おおちゃくいねぇとか言われたんですか?
もうそれプッチン案件ですね🙄💦
泣くのが仕事なんだよって感じですよね😭- 8月12日
-
ママ
おおちゃくいねぇは実父です、ほんとに少し泣きはじめただけで毎度言ってきます、ガンスルーしてますけど😂
なんかそういうの聴くと父親は自分達を育てた時どうしてたん?って思えてきます。男で時代的に仕事ばかりしてて育児の少しもかじってなかったのかなとか思えてきて嫌気さしてきます🥱笑
気持ちわかってもらって嬉しいです!- 8月12日
-
はじめてのママリ🔰
えー💦
悪口言いたいわけじゃないんだろうとは思いますが
さすがに毎回言われると殴りたくなりますね😭💦
私の父は一切家事などしない
the昭和な九州男児って感じで
絶対子育てもろくにしてないと思いますが
かといって近年の新しい育児の知識を調べて取り入れてるわけでもないので
まぁこれは母親も同じなのですが
30年前の育児知識であーだこーだ言われ続け
それいつの時代だよって思いながら
ガン無視してました🤣
未だに熱性痙攣が出たときは
舌を噛み千切らないように
スプーンに布巻いて口に入れなきゃだよ!
とか母親は言うんですけど
もちろんそれも今じゃ窒息が危ないから絶対だめな行為ですし
実家は県外で親に娘を預けることも無いので
もう訂正もせずに『はいはい。』って感じで無視してます😂💦
里帰り中に私も父親に
泣き声がうるさい的なことを言われた記憶がありますが
まじでキレそうでした😂
あとは肺が鍛えられるから
泣いててもすぐに抱っこしなくていいみたいな
これまた昭和の知識?をひけらかしてくるので
もううんざりで。
夫に迎えに来てもらって早々に自宅に戻りました😂
すごく自分のことばかり長く書いてしまってすみません😂💦
娘さんきっとすごく可愛い時期ですよね💛
ふにゃふにゃの泣き声が懐かしいです☺
まだまだまとまった睡眠もとれずに大変だと思いますが
赤ちゃんももちろん、ママの精神的な健康も最重視して
過ごしてくださいね🥰- 8月12日
-
ママ
わかります🥹
都合いいかもしれないけど、こちらから聞いたりした時だけ答えてほしいですね笑
里帰りもほんとにしたくてしてるわけじゃないけど、そうそうに帰りたいです😂
帰ったら帰ったで今度は旦那の無知さにイラつくかとも思いますが😅
あまり神経質にならない様いまから訓練しておきます🥹ありがとうございました!- 8月12日
はじめてのママリ🔰
めーーーっちゃくちゃわかりますよ!!!!!!!いや、全部やりつくしても泣く時は泣くんだよ、文句いうなよ黙れよって思っちゃいます🥹🥹
はじめてのママリ🔰
めちゃくちゃ分かりますよ〜
黙っとけって感じです😇
はじめてのママリ🔰
分かります。義母がそれです。黙っとけって思います。無視してます笑
コメント