※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

保育園入園前にアレルギー検査はありますか?離乳食でアレルギーを試す必要がありますか?

保育園に入る前に病院でアレルギー検査とかってするんでしょうか?
それとも入園前に離乳食でアレルギーになりそうな食材を全て試すのでしょうか?

コメント

そうママ

検査はしませんでした!

食材リストを渡されて、試す感じでしたが入園前とかではなく、食べれない間はその食材を使わないメニューでした!

もあきゅん

症状がないと病気じゃないので検査してもらえないとこが多いと思います。
項目数によって採血の量も違います😵

保育園の入園が決まったら食材リスト渡されて家で試します。食べたことない食材は出せないと言われました。

deleted user

検査は聞いたことないです。
給食に出る少し前に「卵を試してください」とかって感じでお知らせが来ます。

  • deleted user

    退会ユーザー

    卵、小麦、乳、など7大アレルゲンは、入園時に食べたことあるか、アレルギー反応はなかったか、の確認があると思います。

    • 8月12日
deleted user

離乳食始まる前から保育園預けていますが、検査してと言われたことないです!

ママリ

アレルギーは症状が出てから検査ですよ🙂

June🌷

うちは入園前の検査はありませんでした。
月齢で食べさせられる食材も決まっているので、事前に全部クリアさせるのではなく、給食のメニューに出てくる前に自宅でその食材を試す(2回)、になっています。
毎月メニュー表送られてきています。

バナナ🔰

アレルギー検査はアレルギーが出てからで大丈夫です!
アレルギー症状ないのに検査をするなら自費になります😅
入園前にクリアしておいてほしい食材のリストをくれますよ😄

ママリ


みなさん回答ありがとうございます!
流れが何も分からなかったので詳細が聞けて参考になりました。