※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おこめちゃん
産婦人科・小児科

水曜日から痰のような咳と鼻水が続いているが、RSウイルスが流行っているため心配。保育園に通っていないが、託児所に預けていた。RSの検査を早めに受けるべきか悩んでいる。お盆休みで病院が閉まっている場合の対応も不安。

水曜日あたりから、発熱はないのですが、痰がからんだような咳と鼻水が止まらないのですが(鼻水は今日のところ出てないかも?)、最近周りでRSウイルスが流行っていると聞くので、もし重症化してしまったら怖いな〜、でもただの風邪だったら結局いつもと同じ薬しか出されないだろうなと思っていたりで、病院に行くべきなのか迷っています。

普段は保育園に通っていないのですが、仕事の都合で月曜日から水曜日までの間、託児所に預けていたので、風邪もRSも罹ってしまう可能性はあると思います。

昨日は寝つきが悪く、何度もグズって起きてという感じだったのですが、起きている間の機嫌はいいです。

RSの場合、早く検査しておかないと分からなくなるとも聞いたことあるのですが、皆さんなら病院に行きますか?

それとも様子見しますか?

お盆休みなので、閉まってしまってから酷くなったらどうしようかとも思って迷っています><

コメント

🐰

行っておきます!
お盆の間に病院いけないので、
行けるうちに行っちゃいます

  • おこめちゃん

    おこめちゃん

    コメントいただいた日に行ったのですが、まさかのかかりつけはもうお盆休みに入っていて診察出来ずでした😭

    • 8月14日
はじめてのママリ🔰

周りで流行ってるから行きます!
お盆入ってから熱出てグッタリしてきちゃったら病院たらい回しにされるかも。。

  • おこめちゃん

    おこめちゃん

    コメントいただいてからすぐに行ったらまさかのもうお盆休みに入ってて診てもらえずでした😭

    • 8月14日