![ハナ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
住宅ローンの変動金利1.25%が高いのか悩んでいます。銀行保証料が安い分、金利が高いのではないかと不安です。最近は0.75%が一般的だと思っていたので、1.25%で良いと言ったことを後悔しています。
住宅ローン 変動金利 1.25%って高いですよね。
銀行保証料が安めな代わりに金利が1.25
銀行保証料が180万の銀行は変動金利が0.75%
昨日打ち合わせで 1.25のほうが良い。と言われたのですが
住宅ローンって最近フラット35じゃない限り0.75あたりだと
思っていたので汗汗
1.25の方で良いと言ってしまったのですが
今更ながら悩みだしてしまいました。
無知なので全然わからず💦💦
- ハナ(5歳5ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
団信の内容にもよりますが、変動1.25%は少し高めですね。
保証料が安くなった分が、金利に乗ってるのかなーと思います。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
借入が収入に対して高かったり、属性がよくなければ当然ながら金利は上がります💦
私ならですが…その金利の高さならば、固定で借ります…。
-
ハナ
固定なら安くなるのでしょうか汗
私が育休明けすぐっていうのと
旦那が職人なので信用は普通の方よりは低いのだと思います💦
もう一つの銀行保証料高額だけど金利は低い方じゃなく 金利高い銀行で固定にする。のほうがよいですかね😭- 8月12日
-
はじめてのママリ🔰
変動にして、上がった時に対応できる経済的余力ありますか?😅
変動で、それだけ高いなら私なら固定を選びます💦- 8月12日
![かんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かんママ
変動で1.25%高いですね💦
保証料180万も高いですよね💦保証料は何%なんでしょう?🤔団信で金利アップしているとかですか?
私の住む地域ですと、属性によっては保証料無し、変動0.5%の金融機関多いです。
保証料あっても借入金額の2%とかです。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ちょっと高めに感じました。
私はいくつか相見積もりして、金利を下げてもらえないかダメもとで交渉しました。
0.25%だけですが下がりました👍
固定でも変動でもダメもとで下がりませんかと聞いてみることをオススメします😊
![のん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のん
個人事業主で、売上などに不安要素ありの属性であれば、むしろ1.25%は安いかなと思いました。
コメント