
コメント

ままさん
シングルだと保育料も減るんじゃないでしょうか?手当なども役所でちゃんと聞いてた方がいいと思います💡家賃も援助される地域もありますよね😊

さき
シングルマザーです。
正直に言って生活が
しんどいです。
私自身、派遣社員なのも
ありますが、給料15万弱。
養育費は6万の約束が勝手に
月4万に減らされています。
車のローンもあり
賃貸の家賃もあり大変です。
手当としては私の市では
・児童扶養手当(ひとり親)
・私(親)の医療費免除
派遣社員からは
・家族手当
・住宅手当
が支給されています。
シングルファザーと
シングルマザーだったら
男の方が稼ぎあってどんなに
楽かっていつも考えてます
-
はじめてのママリ🔰
養育費…ないと思って生活した方が良いですよね…私も勝手に減らされるか、払わなくなると思います。
車のローン大きいですよね😣
住宅手当羨ましいです。
確かにシングルファザーの方が稼ぎはありそうですよね!
不安しかないですが、お互い頑張りましょうね😭- 8月13日
-
さき
養育費、面会を
口頭で決めたので
署名をしていないので
何とでも逃げられるなって
思いました💦
友達は紙に残してましたが
出来るなら残した方が
いいと思います。
不安しかないですね。。
でも自分が決めた事だから
なんとかなる!
なんとかするんだ!で
生活していこうと思ってます
2人で暮らす予定ですか?- 8月16日
-
はじめてのママリ🔰
面会は必ずしないといけないのでしょうか?
無責任すぎますよね…
私も何とかするしかない!と思うようにしてます…
ホント何とかなって欲しいですよね。
はい、2人で暮らす予定です!- 8月16日
-
さき
会わせたくないなら
会わせなくてもいいって
思ってます。
面会の頻度を決めてなくて
最後に会ってから1年は
経過してると思います💦
「月イチ、半年に1回」
って相手が提案してきたら
自分は会わせたくないって
言って向こうがどう言うか。
今は別居ですか?同居ですか?- 8月17日
-
はじめてのママリ🔰
向こうも会う気がないと思いますが、養育費払うからと、都合よく会わせて欲しいと言ってきそうで…
会わせたくないと言ってもいいのであれば、言ってみようと思います。
今は別居です!- 8月17日
-
さき
会わせたくないのもあるし
自分が会いたくないのも
ありますね💦
お子様はおいくつですか?- 8月19日
-
はじめてのママリ🔰
その通りですね💦
今に2歳半です!別居期間が長いので、記憶にはないと思います…- 8月20日
-
さき
私も2歳になりました!
お子さんの歳が近いですね!
「パパ」との単語も
普段出てこないですか?- 8月20日
-
はじめてのママリ🔰
凄く近いですね😊
パパを覚える前だったのと、わたしの実父をパパだと思ってます😅- 8月20日
-
さき
あら!
お父様お若いんですね😊
保育料って養育費に
含まれてます?- 8月24日
-
はじめてのママリ🔰
全然若くないです😂皆がパパと言うからというだけです🤫
保育料別に出来るのですか?
全部含まれての養育費の認識でした!- 8月24日
-
さき
ママリさんも
パパと呼んでいますか?😊
私もそこのところは
分からないんですよね🤔
オムツとかも含むので
あれば養育費もっと欲しいです- 8月25日
-
はじめてのママリ🔰
はい😂完全にそのせえです笑
本当養育費、算定表見ても低すぎますよね😠足りる訳ないですよね…- 8月27日
-
さき
そうなんですね😂
でもお父様も嬉しい
でしょうね!孫じゃなくて
娘がもう1人増えて😊!
仕事はどうしようとか
今月払うものとか頭の中
お金のことしかないです😭- 8月30日
-
はじめてのママリ🔰
色々と心配事が増えて死ぬに死ねないと言ってました🥲😵
全く同じです!私もその事ばかり考えてます…何より仕事をしないと収入がないし、子供が熱をよく出すのでその辺も不安でどうしたらいいのか分からずで…- 8月30日
-
さき
長生きしてください!って
伝えてください😊
今は求職中ですか?
私も風邪を常にひいてない?
ってくらい毎月病院通いです💦今もRSウイルスになってまだ咳が続いていて、喘息の発作が起きてると言われました。。
子育てに理解のある会社だと
ありがたいですよね- 9月10日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
求職中です!
本当に大変ですよね😰RSかなり長引きますよね…その後大丈夫ですか?
働かないと生活出来ないので、正直に話して理解ある所があればいいですけど…🥲
毎日頭痛いです(´Д` )- 9月21日
-
さき
だんだんと鼻が出なくなって
咳をしなくなってきて
今は大丈夫です😆
ただ、最近寒くなって
きてるので体調また崩すとな
って心配です😭💦
私の会社に子供も同い年の
子持ちが4人もいます😅
早退、遅刻、欠勤には
すぐ対応してくれるので
ありがたい職場です
前に面接した会社で
「子供がいて突発で休みが
出るかもしれません」と
先に言っておいたら
「仕事していても欠勤や早退が増えるのであれば無理です」と子育てに理解のない
会社がありました💦
どんな職業が興味あります?- 9月22日

しの
支出によりますが、私もそのくらいでやりくりしています。
不安はつきもので、生活の基礎ができてからは、支出把握して、節約して、楽しく暮らしてますよ☺️
-
はじめてのママリ🔰
そうですね、慣れてくると色々把握出来るからですよね!楽しく暮らせる日が来る事を願って頑張ります😭
- 8月13日

まんまみーあ
以前派遣の仕事をしていたときが同じくらいの月給で、養育費が少し多いくらいでしたが、児童扶養手当は月2〜3万くらい貰えてました!
非課税世帯にもなるので、住民税も免除されてました
収入と支出でプラマイゼロでしたが、外食したりテーマパークに行ったりは普通にしてましたよ😊
今は正社員ですが、男女間での収入差はない会社なのと(実力主義)、子供がいたら働ける時間が限られるのは同じなので女性が不利とかは思わないです😂
不安はあると思いますが、そのうち新しい生活にも慣れる日がきます
子供のことだけ考えていればいいので、凄く楽しいですよ!
-
はじめてのママリ🔰
非課税世帯は年収で決まるのですか?イマイチ分からなくて…
確かに子供は言い訳にならないですね💦
ホント子供が何不自由なく、幸せに過ごせるように暮らせたら1番です😣- 8月13日

もーち
年末に離婚して保育士のパートだと多くても15万とかなので思いきって個人事業主としてはたらきました!
収入も結婚当時の世帯収入より今は稼げてるので
女だからって不利ではないです!
むしろシングルマザーだから周りに助けられることも多いですし
私は離婚して子どもには貧しい思いはさせない、シングルだからとか絶対言わせない気持ちで努力しました!
やれば女でもシングルでも大丈夫です!
ちなみに、私は実家も頼れないし養育費もないです!
貯金0
むしろ姉にお金を借りて引っ越しスタートです!
-
はじめてのママリ🔰
個人事業主凄いですね‼️
私も子供には貧しい思いは絶対指せたくないです!
そうなんですね!凄く尊敬します😣私も弱音ばかり吐かずに頑張ります!- 8月13日

なっちゃん
シングルになって4年ですが
なんとかなりますよ(⸝⸝•́દ•̀⸝⸝)
実家暮らしになりますか??
母子手当は所得によりますが
多分、月15万なら満額はもらえないと思います。でも全く貰えないわけではないので
ありがたいです!
-
はじめてのママリ🔰
何とかなりますかね😭実家には帰らない予定です。
やはり満額は無理ですよね…養育費で繋がりたくないのですが、母子手当も制限が厳しいですね…確かにゼロよりは貰えるだけ有難いですね!- 8月13日

はじめてのママリ
別居中ですので、シングルさんと同じです
養育費4万払うって言ってたのに一銭もなし
保育料も生命保険料(あっちのもまとめて引き落としの為)も、私が払ってる
そして私は時短勤務で給料減ってます
家賃は少し補助が出てますが…
離婚してないので、手当系は貰えないし、保育料もかかってきてます
でも何とかなってます
先のこと考えたら不安しかありませんが。
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😔
ホント男って無責任で、それならこの世から消えて欲しいですよね。
分かります…離婚しないと手当や保育料、、その間しんどいですよね☹️
毎日憂鬱ですよね- 8月15日
はじめてのママリ🔰
保育料確認したら、今より増える事はないと言われたのですが、家賃は何も言われなかったので残念です😭