![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
わたしも都合よく使いすぎてなかなかやめられず、しかもやはり歯並び歪んでます
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
今は小2と年中ですが、今のところ歯並び綺麗ですよ!
1歳過ぎても夜はおしゃぶりで寝かせていました。
保育園に行くようになって、疲れてるのか1歳2か月頃にはおしゃぶりなしで寝れてやめれました😊
寝かしつけ以外ではほとんどしていなかったからかな🤔
日中遊んでいる時もおしゃぶりしてないと泣いちゃう子は辞めるの難しそうですよね💦
-
はじめてのママリ🔰
なるほど、、
おしゃぶりなくても眠れるくらい疲れるのがいいんですかね🤗
うちも日中はいっさい使わず
寝る時だけ、寝てから5分程度で外すようにしています!- 8月12日
はじめてのママリ🔰
え!歯並び、、5ヶ月でもうわかるのですか?
はじめてのママリ🔰
上が2歳、5歳がいます
はじめてのママリ🔰
あ、失礼しました。
やはり影響はでるのですね、、
はじめてのママリ🔰
やめさせるのも時間がかかるイメージで、、
毎日5時起きできつくて
つい頼っちゃってます。を