※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままんま
産婦人科・小児科

子どもと旦那が発熱していますが、病院が休みで受診できず困っています。電話で救急に連絡するか、様子を見て盆明けに受診するか迷っています。

こどもが発熱してますが、、もう盆休みでどこもやってません😭わたしがコロナだからたぶん移ったのかなぁ。。みなさんなら、電話して救急などいきますか?様子みて大丈夫そうなら、盆明けに受診しますか?
ちなみに旦那も発熱。病院やってないからつらいです😭

コメント

みまま

自治体でやっている発熱した時に
電話する所もお休みですか?

  • ままんま

    ままんま

    電話しても、病院やってないからひどいときに救急へ、、でした💦やはり、お盆はやってないみたいで😭

    • 8月11日
N&Y

発熱受診センターに電話したら紹介してくれますよ‼︎

  • ままんま

    ままんま

    電話したんですが、救急しか教えてくれず、、もうやってないんですね💦よりによってお盆かよー😭です。

    • 8月11日
まき

夜間救急に問い合わせして指示を仰いでもらいます。

  • ままんま

    ままんま

    ありがとうございます。やはり夜間救急なんですね。つぎは、救急に聞いてみます💦

    • 8月11日
はじめてのママリ

子供のコロナだとよっぽど重症にならないと思うので私なら様子見します!
結局解熱剤と風邪の時と同じ粉薬しか貰えないのでわざわざ混んでる所に連れてく方が可哀想ですし😭

  • ままんま

    ままんま

    なるほど!たすかりました!ありがとうございます。

    • 8月11日
ぷ

解熱剤がなかったのでファストドクター呼びました。

  • ままんま

    ままんま

    ありがとうございます。カロナールはとりあえずありました🙆

    • 8月11日
にこ

お子さん何歳ですか?
1歳未満で38.5度以上あり解熱剤が必要なほどぐったりしているのであれば、救急に電話してみます。
旦那さんが陽性になってしまうと誰も病院に連れて行けなくなると思うので、旦那さんと一緒に受診ですかね‥。
まず旦那さんも熱出てるけど子供を見てくれる病院探します。

  • ままんま

    ままんま

    長女は、6歳です。ぐったりはしてないけど、あまり食欲はない感じでした。。
    旦那といってもらうつもりなんですが、こどもも検査してもらえるか微妙なのです💦

    • 8月11日
はじめてのママリ🔰

今朝うちがそんなかんじでした。
ほんとに電話がどこも繋がらなくて焦ります。

家に解熱剤ありますか?
たまたま電話がつながった病院が医師で予約は取れなかったですが、相談には乗ってもらえて、座薬あれば座薬でまず熱をさげてくださいといわれました。結局受診はできなさそうです。明日からお盆なので。

うちはかなりぐったりしてたので5時間空けて2本目いれてます。
2歳9ヶ月です。 

  • ままんま

    ままんま

    大変なときにありがとうございます😭カロナールあります!!
    ちなみにどなたかご家族のかたは陽性なのでしょうか、、濃厚接触者じゃないからそうなったのかなぁとも思いまして。。盆明けには、受診なんですか?もうpcrなどはなしですか?
    質問ばかりすみません。また時間あるときでかまいません💦

    • 8月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いえ!とんでもないです。

    主人が濃厚接触者からの発熱で私と子供達にうつりました。
    それでも断られ続けてるので関係ないと思います!
    pcrのみをしてくれるクリニックが明日見つかったのでそこでわたしだけpcrしてきます。しかし、診察はなしです。
    お子様は何歳でしょうか?
    カロナールを子供に飲ますのは私は無知なのでわからないのですが、大人はご存知の通りそれで熱はさがります!
    2歳の子体重11キロにアルピニー座薬100を1本いれたら熱が下がりました!
    子供達は保険はいってないので未受診の予定です。
    あまりにひどくなるようならまた探しますか…とりあえず今の時期ほんとに病院空いてません…泣

    • 8月12日
  • ままんま

    ままんま

    ご丁寧にありがとうございます😭
    同じような状況ですね。やはり大人は検査すべきですね。わたしも検査のみでした。
    長女は6歳で、以前病院でもらった解熱剤になります。
    2歳の子もいますので、心配です。がほんと病院ないですよね。高熱でぐったりしたら救急とかに連絡しようと考えています、、

    • 8月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2歳のお子様はまだ症状なしなんですね。うちの下の子が2歳8ヶ月なんですが、40度超えました。泣


    救急車も呼んでもなかなかこないことあるようですごく不安な1日を過ごしました。
    解熱剤あるならよかったです!しんどそうなら解熱剤つかってくださいね。

    お互い大変ですが乗り切りましょう!

    • 8月12日