みなさん、朝食はいつもどんな感じですか?うちは最近私以外夏バテ気味で…
みなさん、朝食はいつもどんな感じですか?
うちは最近私以外夏バテ気味で、主人も娘も全然食べない(食べても小さいおにぎり1個や、ヨーグルトのみ)んですが、今日いきなり「バランスのとれた朝食食べたいよねー」と言われ、すごく嫌な気持ちになりました。
私は出来るだけみんな食べてほしいと思い、買い物に行くたびに何が食べやすいか、このパンなら食べるかな?など、考えて買ったりしています。
目玉焼きやベーコンを焼く日もありましたが、そんなに食べれないと言われたり、良かれと思ってトーストを焼こうと準備した時もパンはいらないかなーと言われたり、正直どうしたらいいのかわかりません。何が正解なのか。
睡眠不足と言ってギリギリまで眠っている主人に、「5時半までに朝食が出来上がってるなら食べる」と言われ、「前にも言った」と責められ、「でも○○早起きしないじゃん」とも言われ、私は平日は毎日主人のお弁当を作っているので、家族で1番早く起きる日が多い(時々主人が先に起きる)にもかかわらずこの言われよう。
そんなこと初めて聞いたと言うと、「なんかめっちゃ文句言うやん」と。え?って感じです笑
「そんなに言うなら別に作らんでいいよ」と去っていきました笑
5時半に起きて、しっかり作るべきでしょうか?
みなさんのご家庭の朝ごはん事情教えていただきたいです。
朝食時冷蔵庫に常備しておくと便利なものや、いつも買って置いてあるものなどあればそちらもお願いします。
乱文失礼しました。
- maki13(2歳9ヶ月, 10歳)
退会ユーザー
その時の気分もあるだろうし難しいですよね💦
私がそのタイプで主人はなんでも良いので
パンの時もありますしご飯の時もあります😊
主人も朝早く5時に出てあまり食べないので簡単に済ませちゃいます!
子供達と私は普通に食べるので
パンやヨーグルト、青汁、果物、コンソメスープやポトフなどの汁物。
ご飯なら納豆や卵焼き、サラダや味噌汁など。
ご飯だと炊き込みご飯とかおにぎりにしたりそれひとつで少し栄養取れるものをする時もあります😊
納豆と卵好きなので常備してます!
退会ユーザー
菓子パンおいとけばつねに出来上がってる🤣
作らんでいいなら作らん!
うちは常備してるのはシリアルと食パン、冷凍ご飯くらいかな🤔
前日からサラダ盛り付けてることもあります。
ぺこくらぶ
作らんでいいって言われたなら、作りません。ラッキー!って感じです😂
そもそもわがままのせいで朝から嫌な気持ちにしないでって感じです。。笑
我が家は平日は朝ごはん子供だけです。
夫はギリギリまで寝たい派なので😌
休みは夫が起きてから「パン?ごはん?」って聞いてから作る感じですね⭐️
だいたい、
トースト&目玉焼き&サラダ
ハムエッグ丼
ピラフ のどれかになります😅
(子供はパン固定でチーズやフルーツやヨーグルトもつけてます)
卵と加工肉あればなんとかなってます😂😂
そんなに朝ごはんに力入れてられません💔
たぬきち
うちはみんな朝弱いので
パン(食パンに何が乗せるか菓子パン)
シリアル
どっちかです🤣
旦那は5時起きのときもありますが
勝手にパンとカフェオレで済まして出てってます!
共働きのときもお互い自分で、だったので
朝ごはんくらい自分で用意しろ!と思ってます🙄笑
それに6ヶ月の子いて毎朝
お弁当作ってるだけ偉いです👏
あんず
ご飯に納豆、昨日の残りの汁物、でバッチリです!
一歳の娘にはプラス果物あげてます。
あずきママ
うちは朝食はご自分で。スタイルなので主人には一切作りません。
子供と自分用にお味噌汁だけはいつも常備してあり、あとはおにぎりを作ったり卵を焼きます。
主人も食べたかったら食べてもいいのですが、朝はあまり食べず行っちゃってます。
はじめてのママリ🔰
ごはん、味噌汁 卵料理くらいです
ぽぽ
作るべきかと聞かれたらその過程によるので2人で話し合って決めないと意味ないかなと思うのですが、
うちの場合は、
子供達の朝ごはんが8時なのでその時にいれば出しますが、大体朝活しててジムに行ってから仕事に行くので勝手に食べていくみたいです。
ご飯、納豆、卵、プロテイン、あたりは切らさないで冷蔵庫に入れてあります!
バランスの取れた食事〜とか言われたら、あ、どうぞ!作ってったら?ってうちではなります笑笑
そんな感じで作らなくていいって言われたらついでに昼ごはんもボイコットしまーす😆‼︎
maki13
とても遅くなりましたが、皆さんご回答いただきありがとうございました😊
あれから色々考えて、納豆、たまご、ウインナーやベーコンなどを常備して、毎朝何かしら出すようにしています。
文句も今のところありませんが、そのうちまた言われるんだろうなーとは思ってます笑笑
また次同じようなことがあれば、結局そういう人ということで流そうと思います🫡
コメント