※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

毎日の寝かしつけに苦労しており、子どもが寝室を拒否して泣き続ける状況に悩んでいます。要求が多く、無限ループに陥っており、どう対処すればよいか困っています。

もう毎日毎日寝かしつけにお手上げで、ノイローゼになりそうだし、手を上げてしまいそうです…

今までは、眠くなったら自分から寝室に行ったし、赤ちゃんの頃から添い寝してれば勝手に入眠してくれました。

なのにこの1ヶ月ほど、急に寝室もベッドも拒否になりました。

どんなに眠くてウトウトしても、寝室に行けば大泣きです。

なんとか宥めてベッドに行けたとしても、もう寝る寸前で目を閉じた瞬間、大泣きして逃走します。

そして意地でもお茶や食べ物、TVを要求してきます。
また、何度も冷蔵庫を開けろと要求して、中を物色します。

そしてリビングの床で、YouTubeを見ながら寝落ちします。

寝た後に寝室に連れて行ってもすぐにバレ、また大泣き逃走→飲み物、食べ物、YouTube要求の無限ループです。

もう泣けば思い通りになると思ってほしくなくて放って置いて寝室で寝たフリをしても、1時間以上泣き続け、結局親は寝られないから根負けしてしまいます。

昨日は夜中の2時まで付き合いました。

もうブチ切れて、テーブルを叩きつけ、お前なんかいなくなればいい!と怒鳴りました。

夫は2週間は帰ってきません。

もう泣き声にもうんざりし、外に放り出したいです。

最近は、朝までリビングの床に寝かせてます。

でも眠りが浅いからか何度も起きて大泣き→要求が続くのループです。

そして食べたい言う割に、お腹空いてないのか残すハメになります。

でも要求を飲まないと1〜2時間平気で死ぬほど泣きます。

もうお手上げです。
どうしたらいいでしょうか…

コメント

ママリ

要求は聞かずとにかく無視で寝たふりしてれば、そのうち寝るようになると思います💦
一度でも聞いてしまうから、泣き叫べば聞いてもらえると思ってるんだと思います。

  • ままり

    ままり


    因みに夫が自衛官で、毎朝5時起き、この気温の中毎日外仕事です。

    その状態で平気で2時間くらいは泣き叫び続きます。

    それでも寝たフリをしていると、キッチンのシンクに入って水遊びもします。

    キッチンへの立ち入りが出来ないようには、構造上できません。

    それでも耳栓でもして放置すればいいでしょうか。

    夫ももうヘロヘロで死にそうです。

    • 18時間前
  • ママリ

    ママリ

    そもそも寝室とキッチンって繋がってるんですか😳?
    寝室から出れないようにすればいいだけかなと思いますが💦

    • 18時間前
  • ままり

    ままり


    寝室に鍵ついてないので無理ですね。
    ベッドのゲートもついてますが、もう意味なしでません。

    ママリさんは横で2〜3時間泣き叫びつつけられても、寝られたりへっちゃらで翌日支障出ないタイプですか?

    • 18時間前
  • ママリ

    ママリ

    とって上向きとかにしても開けられちゃいますか?

    どうしても出ないように出来ないなら危ないものだけは触らないようにしっかりして、ほっときますね!
    うちも泣き叫んで寝ないとかありますけど、イヤホンして完全に無視してほっといてます!何時間でも泣いてれば?って感じです!
    少しでも相手にしたり声かけたら終わりだと思ってるので、諦めるのとにかく待ちますよ!

    • 18時間前
  • ままり

    ままり


    取って上向きにもできません…😭

    因みに…そういう時はどのくらい泣き叫んだのちにお子さんは諦めてましたか?

    諦めた際は、どこで寝てましたか?(自分からベッドにきましたか?)

    今真剣に耳栓買おうか迷っていて…
    でもそこまで無視するのって可哀想なのかどうなのか、もう何がベストな対処法なのか全くわからなくなっています…

    おっしゃる通り、泣けば要求が通ると学ばれるのは今後を考えると避けたいです…

    • 18時間前
  • ママリ

    ママリ

    1時間半くらいですかね。
    うちは寝室からは出れないので寝室で泣かせっぱなし、私もベッドで横になってほっといて、諦めて子供は寝るって感じです!

    イヤホンで好きな音楽聴いたりしてるとまだマシですよ!泣き声ってずっと聞いてると頭おかしくなりそうになるし…耳栓もしてたことあるんですが、やっぱり普通に聞こえてくるしこっちも無音で何時間もはきついんで、音楽聴くのが1番良かったです!!

    • 18時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    横からすみません、寝室の扉は横開きか?それとも普通の開閉ですか?

    高さのあるベビーゲートつけれないですかね?

    • 18時間前
  • ままり

    ままり

    やっぱり寝室から出られないようにするのが手っ取り早そうですね。

    ただそうなると、夫が発狂しそうです…
    寝室分けるのも考えましたが、娘がパパ大好きで、みんな一緒じゃないとこれまた大泣きで…

    今日はママリでの返信のために、トイレに鍵かけて閉じこもっていたら、諦めて自分でリビングの床で寝ていました💦

    • 18時間前
  • ままり

    ままり


    寝室ドアは普通の開閉?タイプです!

    そしてゲートも高さがあるものなんですが、種類の違うダブルとジングルをくっつけて使っていて、その隙間から出入りしてしまいます💦

    そして踏み台持ってきて自分でどこでも乗り越えてしまいます…

    • 18時間前
y

要求は聞かないですかね( ; ; )
飲み物は水筒で寝室に持って行く。
YouTubeは見せない。
泣けば見せてもらえるってもう学習してる気がします、、

昼間のお昼寝はどのくらいしてますか?

  • ままり

    ままり


    飲み物を寝室に持って行くなどはとっくにしていますが、目を開けた瞬間泣き叫んで逃走するので、寝室に飲み物あるよ!などはもう聞こえてません。

    目を開けた瞬間に立ち上がって逃走なので、捕まえる暇もありません。

    そして放置していると平気で2時間は泣きます。

    夫が自衛官で、5時起きの外仕事なのに毎日夜中2時間泣かれると、もう耐えられずに要求を聞いてしまいます。

    私もこの泣き声を毎日聞かされ続け、今は夫も長期不在で、ノイローゼ寸前です。

    保育園では毎日お昼寝3時間しています。
    家で寝ないことは伝えていますが、みんなこれくらい寝るようなのでうちの子だけお昼寝1時間で起こしてとかは相談しづらいです。。

    また、放置しているとキッチンのシンクに入り水遊びもします。

    キッチンにゲートなどは付けられません。

    なんというか、とにかく寝室が嫌で行きたくないようです。

    やっぱりお手上げですよね

    • 18時間前
  • y

    y

    発語など発達面はいかがですか?

    そこまで寝室が嫌でいきなり暴走など感覚過敏や本人のこだわりのズレでパニックになってるのかなとも思いました。

    • 18時間前
  • ままり

    ままり

    2語文はまだで、単語はここにきてけっこう言えるようになってきました。

    もともと寝返り7ヶ月、お座り9ヶ月と少しゆっくりめです。

    今月保育参観がありましたが、クラスで唯一ちゃんと椅子に座れていたり、
    お歌のフリや先生の指示(手を洗う、トイレなど)は他の子より通ってました。
    (娘が先頭切ってやって、他の子があとに続くみたいな)

    また日中は癇癪とかはなく、イヤイヤ期のグズリはありますが、手がつけられないとかは無く、一緒に絵本やお絵かきをしたりして、普通な感じです。

    そして日中はあまりYouTubeとか見たがらず、夜まで一切付けない日もけっこうあります。

    夜だけ大変なんです…

    • 18時間前
  • y

    y

    なら尚更寝室で寝ることに対して相当嫌ななにかがありこだわりなのかなと、、ベットのシーツが嫌とかですかね。それが相当リビングが好きか。私なら1度発達相談行ってみます、ずっとこれが続いたら親が参ってしまいます😭もう対策などできることはされているように感じたので。
    夜泣きとは違うと思いますが小児科に相談してもいいかもしれないです。

    • 18時間前
  • ままり

    ままり


    この1ヶ月で急に始まり、訳がわからないです…

    リビングの座布団がいいみたいで、眠いと勝手にそこで寝ます。

    でも寝室に座布団を用意するとそれはダメで。。

    私の実家でも寝室は拒否で、リビングで寝てました。

    でも夫がいると、どうなだめてるのかわからないですが、大人しく寝室に来て寝るんです…

    発達相談は、市の保健師さんから伝いでもらうのでしょうか?
    もうお手上げで、保健師さんに相談しようか思っていたところで…

    また週明けに、保育園の担任の先生にも娘に対して気になる点がないか確認してみます。

    かかりつけの小児科の先生もとても親身な方で。。
    こういう相談も小児科でしていいんでしょうか😭
    もう藁にもすがる思いで、
    でもどこに相談していいかわからず、昨日も22〜2時まで大泣きさてれ私も我慢出来ずに大泣きしながら子供に怒鳴ってしまいました。

    外に放り出したいのを、なんとか理性で抑えましたがまだ1週間は夫も帰ってこないし、もう心底限界です…

    • 17時間前
  • y

    y

    市のホームページに連絡先が載ってると思うので連絡すると繋げてくれます💭
    小児科でもいいと思いますよ!!

    • 17時間前
おはぎ

私は諦めてましたよ!こちらが楽な方に。
寝ないなら放っておく→そのうち寝落ちって感じで。
今は朝までリビングで寝るのが、ままりさんのメンタルが持つならそのままでもいいんじゃないですかね。
イヤイヤ期なのか、なにかしたい事があるのか?夜中の二時までは本当に辛くなりますよね。
放り出したいお気持ちも分かります。
日中は疲れさせて限界でも同じ感じですか?

  • ままり

    ままり

    もうYouTubeつけて、リビングで寝落ちさせてしまいたい気持ちと、
    そんな癖付けたくないのと、
    でももう蹴り飛ばしたいほど限界です…

    最初は寝る寸前に、ちゃちゃ〜って言うだけだったんです。

    喉が渇いてるのねー、って聞いてたら、こうなりました。

    日中どんなに疲れていても、ベッド拒否です。。
    保育園では3時間お昼寝してきます…

    今もずっとあくびしてるのに、寝室拒否、
    リビングの床で寝たいと大暴れ中です。
    今はトイレに閉じこもってます。

    ドアの外で大泣きしています。

    でも一緒に寝室に行くのはもっと嫌みたいです。

    みんな放置って言いますが、多分そうすると3時間くらいは泣き続けます。

    昨日は22〜2時までそんな感じで、私が大泣きしました。

    • 18時間前
はじめてのママリ

寝るのが怖いんですかね🥹

寝たフリも泣きわめきが酷ければしんどかったりしますよね。。。
試したのは、
・全部真っ暗にする、寝室の外に出てもいいけど真っ暗なまま。(泣いてたらあんまり通用しませんが)
・寝室で見られるプロジェクター(ディズニーとかのドリームなんとか)で、おやすみ絵本を寝室の壁にうつす。寝室に行かなきゃみれない。
・本を何冊か選んで読んだら真っ暗にして寝る。

プロジェクターのやつは試してもいいかもしれません。YouTubeの寝室バージョン的な感じで。親が寝てしまうそうですが。。。

  • ままり

    ままり


    聞き続けるとこっちが過呼吸になるほど泣き叫び続けます…

    放置でどうにかなる時期は過ぎていて…

    プロジェクターいいですね!

    実は今までベッドで寝てたときも、スマホでYouTubeのオルゴールを見せたらすぐ寝てくれて、、。
    今ではそれも無理です。

    そもそもベッドに行くのがダメで…。

    前はベッドで絵本何冊か読んだらすぐ寝てたんです。。

    • 18時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ディズニーのおやすみシアターとかだったと思います。
    高いですが。。。メルカリで中古だと多少なりとも安いかも?
    寝られますように🙏

    • 5時間前
はじめてのママリ🔰

こだわりがあるかんじですかね
何か気持ちに引っかかるんですよね
こうなったら、リビングで寝ましょ
マッサージするとリラックスしますよ

  • ままり

    ままり


    日中は育てにくいとか、癇癪とかは全く無く、YouTubeも付けずに過ごしてます。

    夜になると急に、眠いのに寝室拒否!
    リビングで寝る!YouTube付けて!
    ってなります…

    そしてリビングだと寝付きが浅いのか、夜中目が覚めて、また要求して泣くの繰り返しです…

    やっぱり今は諦めて、リビングで寝かせてしまう方がストレス無いですかね…

    • 18時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ストレスないけど
    寝室のなんもない空間のが
    ほんまは良いらしく💦

    眠いのに
    グズグズなるのは
    うちもです
    めっちゃ叱ります
    そしたら、わかるから
    寝ます

    • 18時間前
  • ままり

    ままり

    一応リビング床に座布団用意したんですが、絶対疲れ取れないよなぁと思っています…

    なんというか、リビングの座布団なら勝手に自分で寝てくれるんです…

    でもその座布団を寝室に準備してもダメみたいです。

    本当に急に始まり、訳が分からず、終わりが見えません…

    • 18時間前