※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

夫の兄と姉が未婚で、実家住みです。今後結婚することもないと思います…

夫の兄と姉が未婚で、実家住みです。今後結婚することもないと思います。老後の世話をうちの子がしないといけなくなるんでしょうか…?回避する方法などあるんでしょうか…?
考えるとイライラするし、子供に迷惑かけたくないです。職業柄、老後の生活負担や家族関係を目にすることが多く、自分たちの老後ことでも子供たちに迷惑をかけたくないと普段から思っています。

コメント

キノピオ🍄

老後は結婚してない人が
したらいいかと思います!
さすがにnanさんのお子さんが
することはないかと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません、説明が足りなかったかと思うのですが、義理両親の世話ではなく、未婚の義理兄・姉の、です😥子供がしないといけなくならなけらば良いのですが、他に身寄りが居ないのでは…と思って💦💦

    • 8月11日
  • キノピオ🍄

    キノピオ🍄

    いやいや!それでもさせませんよ!💦
    もしする羽目になるなら
    旦那にさせます💦

    • 8月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね😭させないで良いですよね!旦那もその頃老後でしょうから、老老介護させます😂

    • 8月11日
  • キノピオ🍄

    キノピオ🍄

    もう最悪ぶち込むかもしれないです!笑

    • 8月11日
はじめてのママリ🔰

私なら子供達に、自分の人生を歩みなさい!国や市が助ける時は助ける。私を含め面倒見ないといけない時代は終わっているって小さい時からいい聞かせます!


旦那の弟2人も実家暮らしです!弟のうち1人は確実結婚しなさそうです。同居しない前提で結婚しました。が旦那が長男なので、感情変化次第では別居視野入れてます。

シングルマザー母【私】が、実母と無職の兄が死ぬまで1人で抱えながら、私達姉妹を育ててくれました。母には、姉も弟も近所にいましたがノータッチでした。あんな経験を子供達にさせる気ないです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も同じ考えです。子供には自分の人生を歩んでほしいです。老後の世話をさせるために産んだんじゃない、自分の好きなことをさせてあげたいです。私も、子供達にはそのように、小さい時から伝えるようにします!!☺️

    • 8月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよ(。>A<。)成長する我が子だけでも大変なのに、介護ってなると将来認知機能や体力低下に伴う金銭的負担と家族全員のメンタルケア!なかなか介護されている家族で楽しそうに暮らしている方少ない…裕福な家族ぐらい!?

    旦那変えるのは大変だし効率悪いので、子供達の考えを私よりにさせる方が効率が良いと思い!第一子妊婦中から、小言で教えこんでます笑

    何とかお互い回避できる事願ってます🚩🏋️

    • 8月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那の考え方は変えるのは難しいですよね。
    介護って簡単に言うけど、綺麗事じゃないんだっていうこともわかっていないと思うので。
    ましてや、自分の配偶者や親、兄弟でも、綺麗事じゃなく介護負担って計り知れないのに、、、叔父叔母って…😮‍💨未婚で身寄りがないからって、まじで見る義理のない介護なんて絶対にさせません😭
    自分の考えを子供に伝えて行くほうが効率良い!たしかにです!!!
    ありがとうございます😭❤️
    お互い回避できると良いですね❤️

    • 8月11日
はじめてのママリ🔰

nanさんがすることになる可能性はあっても、お子さんがすることにはならないように思います。寿命の問題もありますし。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですかね😂子供に負担がかからなければ何よりなのでそれなら安心なのですが☺️❤️義理兄姉の身寄りが私達家族以外に居なくなるので、私達も年をとって世話できる状況でなかった場合、もしかして元気で若いうちの子がしないといけなくなるのか…!?と思い心配しておりました😞

    • 8月11日
はじめてのママリ🔰

物理的にはなれたらいいですよ!県外とかならとくに

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それは有効ですね!!確かに!!
    手伝えない状況になれば大丈夫なので、何してでも子供には叔父叔母の老後のせいで負担をかけることはないように対策したいです☺️

    • 8月11日