
生後1ヶ月の女の子を混合で育てています。母乳寄りにしたいけど、ミルクもあげています。泣いたらすぐおっぱいを出すのは良くないか迷っています。
生後1ヶ月の女の子を混合で育てています👶🏻
出来れば母乳寄りにしたいと思ってます。
今のところ母乳は11~15回程度
ミルクは6~7回程度です。
夜は3時間×3時間くらいまとまって眠るのですが
日中は1時間くらいで起きてしまい
泣き出すのでおっぱいをあげています。
ミルク飲んで3時間ほど経っていれば
ミルクも足したりするのですが
ちょこちょこ母乳を飲んでいるからか
ミルクも80用意しても半分くらいしか飲みません。
でも泣き止まないのでミルクをまた口に持っていくも
飲まないのですが、おっぱいを近付けると吸います😅
そして寝落ちするというパターンが多いです。
これはお腹が空いてるわけではなく
ただちゅぱちゅぱしたいだけなのでしょうか?😅
泣いたらすぐおっぱいを出すのは良くないのでしょうか?
みなさんどうされてますか??
- ちーぼー(2歳9ヶ月)
コメント

maru
母乳を増やしたいなら泣いたらおっぱいで大丈夫です🙆🏻♀️

はじめてのママリ🔰
うちも全くそんな感じでした!
そして今もお乳吸って寝ます😂
おそらく泣いているのは寝ぐずりで、お乳を吸いながら寝てくのが娘さんなりに落ち着くのではないでしょうか?
うちの場合おしゃぶりは全くダメでお乳しか落ち着いてくれなかったです🥧
泣いて、何してもぐずるのならおっぱい出して良いかと!
私はすぐ出してました🤣
-
ちーぼー
コメントありがとうございます🌼
そういうことなんですかね😳♡
おっぱいをちゅぱちゅぱしながら寝付きたいのかな😆
納得です!ありがとうございました😊- 8月11日

退会ユーザー
私もわりと泣いたらおっぱいしちゃってます😅
寝つきたい時のおっぱいは1分〜3分くらいしか吸いません😌
頻回授乳に少し疲れたり、あまり感覚空かずに吐き戻し多い時は、消化優先に考えて、おしゃぶりも使ってます!
おしゃぶりも、くわえた最初は、べーーっと出すのですが根気強く入れたまま頑張ると吸ってもらえて、寝落ちしたりもありますよ!
慣れてくると、授乳後に寝付かない時も寝たりします🙆♀️
おしゃぶりはテテオとピジョンを使ってます✨
哺乳瓶が母乳実感だからなのか、ピジョンも吸い付きやすいです
-
ちーぼー
コメントありがとうございます!
そうです!寝付きたい時はほんとくわえてすぐコテン😪という感じですよね🤣
おしゃぶりも考えてみようとおもいます!😊- 8月12日
ちーぼー
コメントありがとうございます!😊
母乳量増やしたいので頻回授乳頑張ります!️💪✨