![ハルト★ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
一歳児が白ご飯を欲しがるので心配。友達の食事も欲しがる。成長で癖になるか不安。どうしたらいいかわかりません。
一歳児の食事の食べ方についてですが、息子は好き嫌いなく食べてくれるのは嬉しいのですが、私の食べている白ご飯を見ると息子のもあるのに欲しがります。時々あげていますが、何回も続き途中でやめると泣き出しますし、あげても大丈夫でしょうか?
あげすぎないようにはしてますが、欲しがるだけあげても大丈夫なのかわかりません(>_<)
息子のは薄味ですが、食べているものは全部一緒で、白ご飯ばかり欲しがります(笑)
お友達が遊びに来てくれて夕食を一緒に食べた時も、お友達のご飯を見て欲しがります(笑)
自分のを食べなさいと声かけしてます。
今の時期だけでしょうか?後々の成長でへんな癖がつかないか心配で悩んでいます(>_<)
- ハルト★ママ
コメント
![ドリー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ドリー
うちは白ご飯あげちゃってます( ˙³˙ )歯もたくさん生えててちゃんともぐもぐしてうんちも変わりないのであればいっかと言う具合です(笑)うちは、ご飯よりおかずばかりです😂
側で誰かが美味しそうに食べてるとそれが欲しくなっちゃうんじゃないですかね😂〇〇のご飯も美味しいよ!子供のご飯食べる真似して、〇〇も大きいお口してね~!あーん、もぐもぐだよ~と自分のご飯に興味もたせてます!あと、食べ終わってお皿空っぽになったら沢山褒めてます( *´꒳`* )
![れんれん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
れんれん
うちもありますよー!!!わたしのをほしがるのでわたしは気にせずあげちゃってます✨友達のはれんくんのはこっちだよーって声かけしたりママのあげよっかーっていったりして気をそらしてます!支援センターでごはん食べると二歳くらいの子は他の子の食べたがったりしてる子もいますがなかいいお友達だといいよーたべる?みたいなかんじでやりとり?されてる方もいらっしゃいましたよ♥
-
ハルト★ママ
返答ありがとうございます(^-^)
そうなんですね🎵うちの子だけじゃないんですね(^-^)
支援センターへは行ってますがそこで食事をしたことがなくて、こんな悩みがあるので恥ずかしくて支援センターでは食べれないと思っていました(>_<)💦ママ友はいませんが親子で食べようかと最近思っていまして、でも、なかなか踏みきれませんでした(>_<)質問して良かったです(^-^)👍- 12月6日
-
れんれん
支援センターでたべると男の子はとくに座って食べなかったり食べむらや偏食だったりしてみんな困ってます笑 わたしはそれでちょっと安心したりして♥みんなおなじなんだ!わたしの育て方のせいじゃないんだって思えました( =^ω^)
- 12月6日
-
ハルト★ママ
そうなんですね(^-^)
気持ちが楽になりました(^-^)👍- 12月6日
-
れんれん
ベストアンサーありがとうございます♥
- 12月6日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちも、自分のご飯あるのに私達が食べてるものをほしがります😭普通にあげてますよ!
-
ハルト★ママ
返答ありがとうございます(^-^)
私が気にしすぎでしたね(^-^)- 12月6日
![むー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
むー
人がたべてるものを食べたいんだと思います!
うちも同じものを薄味にしてあげてましたがわざわざ、私のごはん、旦那のスープ、オカズも遠いとこからわざわざとります
なので、オカズは味薄めとかちいさくしたものを同じお皿に入れておいて、そこからとったり、ご飯はもう、よそらなかったりします(笑)
最初は座って食べないし、遊び食べで悩んでいましたが、だんだん治ってきました!
なので大丈夫だとおもいます!
-
ハルト★ママ
回答ありがとうございます(^-^)
なるほどです(^-^)参考にします(^-^)
むーさんも悩まれていたんですね!私もなおると思いながら前向きに考えますm(__)m
ありがとうございました(^-^)👌- 12月6日
ハルト★ママ
返答ありがとうございます(^-^)
なるほど、声かけ必要ですよね🎵良く振り返ると自分のご飯に興味をもつような声かけしていません(>_<)反省(>_<)💦
沢山声かけして、褒めます(^-^)👍