![🌙](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![2児ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2児ママ
1人目の時生まれる3週間前にしました😂
肌着の水通しは10日前とか…
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
2人目37wです!
全部揃ったのは37w入ってからです!笑
30週過ぎたあたりから、ちょこちょこそろえてなんにもやってなかったらうちは旦那に怒られたので旦那に手伝ってもらってやりました😅準備なかなかめんどくさいですよね、、笑
-
🌙
旦那さんの方がやる気スイッチ入ってる方多いですよね!笑
うちも昨日なんもやってなくて先生に怒られたって言ったら、盆休み中に揃えよう!ってやる気満々で😇
暑いし…お腹重いし…動きたくないし…腰が重いです笑- 8月11日
-
退会ユーザー
ほんとです、、、
入院バックとかそういうの準備するのめちゃくちゃ苦手で37w入ってからやったら遅すぎ!!って言われましたあ、、
ここ最近かなり暑いし、出かけるのもしんどいですよね、、頑張ってください🥹- 8月11日
![もふもふ。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もふもふ。
今日から産休に入ったので
そろそろ始めます。笑
これからぼちぼち準備します😂
-
🌙
私もつい最近有給消化しつつの産休スタートしたので、そろそろやらなきゃとは思ってたんですが笑
まさか先生から言われるとは思わず😅
頑張りましょ😇😇- 8月11日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
2人目は35wに産休はいったのでそこからやりました💦
-
🌙
産休入ったタイミングで準備開始される方多いですね🥺
- 8月11日
![(๑・̑◡・̑๑)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
(๑・̑◡・̑๑)
37週で用意しました(笑)
水通しなどは36週でやりました!
-
🌙
私も1人目そのくらいでした😂
- 8月11日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
一人目のときに、予定日1ヶ月前に水通ししたら、その4日後(35w)に産まれました😂
入院バッグも用意しておらず…
今回はすでに水通しも終わってて、お世話グッズもなんとなく買い揃えていて、入院バッグも8割完了しました🫡笑
-
🌙
もしものことがあった時が怖いですよね😰
私も今回赤ちゃんが早くも降りてきてるかもって言われて、早めに準備してって言われました🫠
頑張って準備します!- 8月11日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
9ヶ月くらいから家の在庫?(笑)をやる気がある時に少しずつ確認し始めて
買い足すものをリストアップして
33wで産休に入ってから少しずつ揃えました☺️
服はギリギリに揃えると売ってる物が衣替えしてセール品ばかりになって、可愛いのがなくなると思ったので、早めに揃えました😊
と言っても、ロンパースとコンビ肌着数枚だけですが😂
-
はじめてのママリ🔰
9ヶ月くらいじゃなくて8ヶ月くらいです!
- 8月11日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
まだなにもしてないです💦
2人目って全然いらないなーと思いながらまだまだしません😅(笑)
![nacoco🍑](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
nacoco🍑
2人目のんびりしていたら切迫早産で入院。
水通し出産3日前にギリやりました🫣
3人目は性別違うみたいだし、初の冬生まれだし、23wの健診で確定したらさっさと準備するつもりです!
水通しは旦那に任せます!笑
![なこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なこ
6ヶ月頃に大物買って、体調のいい日にちょっとずつもの集めてこの前の日曜日にたぶん全部ものは揃いました!
入院バッグとかの準備は産休直前に終わらせて今は産休でのんびり過ごすか1日1箇所掃除と断舎離やってます😂
![ゆさかえゆひママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆさかえゆひママ
私は28週なのですが、入院中使う新しいタオルとスリッパをやっとお盆中にかったくらいw
久しぶりの男の子予定だから服とかも残ってないので揃えなきゃなのにバタバタで進まず…
出産準備後回しになっちゃってます(´;ω;`)
初めてパジャマを自分で準備する病院なのでパジャマとかも買わなきゃなのに(╯︵╰,)
今何かあったら入院なんて出来ない!てくらい何もしてません(╥﹏╥)
ネットも活用しようと思ってますが…每日普段の家事育児だけで疲れ果て結局ネットショッピングできないまま終わりますw
上の子達のときは楽しんで揃えてた記憶が…
だんだん大雑把になってきてる(@_@;)
そろそろヤバいな、、と感じでいるので頑張ります•́ ‿ ,•̀
大変だけど、我が子のために一緒に頑張りましょう~!ᕙ( • ‿ • )ᕗ
![ワーママ🌻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ワーママ🌻
産休に入ってから
重い腰をあげました、、
でも水通ししたり
足りないもの買い足したり
やっぱり結構大変でした😂
時間ある時にしてください😂
![トムトム](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
トムトム
私は産院の妊婦学級のようなものがあり、できれば産休に入って夫が休みの日に買い物行くのがいいと言われました。
いつ産まれるかわからないので早目に準備することも大事って言われました。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
35週です!
最近やってあとは
コスメとか充電器とか入れるだけです!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
やらなくていいと思います笑
わたしは次妊娠したら最低限の準備にして、無事に産まれてから他のものは揃えます!
先生に色々言われる筋合いないなーって思いますよ😓
![夏泉](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夏泉
やっと先週一気に揃えました!
なかなか面倒くさくて😂
![maichiママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
maichiママ
9ヶ月入った位から入院する為の準備を少しずつ始めて、全て準備完了したのが、一昨日の破水してしまった当日の夜中です(笑)中々面倒くさくてある程度は終わらせといたんですけど、細々した物がまだって感じで、ズルズルしてたら37週4日に破水してしまいまして、すぐ入院になりました(笑)妊娠後期は何があるか分からないので早目に準備しておいた方がいいとは思います(笑)とりあえず破水とかならまだ全然動けるので大丈夫だと思います(笑)
![なぁー仔](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なぁー仔
してた方がいいですよ!
私も何も準備していなくて、31週で破水💦慌てて病院に電話したら、入院準備してると思うので、持ってすぐに来てください。と言われ、準備全くしてないことを伝えると、えっ😳と看護師さんの心の声が漏れ、電話越しでも呆れられてるのがわかりました😅幸い、総合病院で入院セット(タオル、歯ブラシセット、コップ、箱ティッシュ、ウエットティッシュなどの日用品付)の貸出があったし、産後のナプキンなどももらえたので、下着類(産褥ショーツなど)を旦那に持ってきてもらい、
何とか帝王切開後の入院生活も乗り切れました😅
本当に‼️何があるかわからないので、準備は早めがいいです😣
![とら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とら
思い出したらちょこちょこやってますね🤔やる気スイッチ入らんと難しいです🤤
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
里帰りだったので本当にやる気がなくて、ほぼ臨月に入ってしました笑
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私もやる気がでず9ヶ月くらいに全部揃えました!
動ける今頃からした方がいいかもしれませんね☺️
入院バック陣痛バックもTikTokやYouTube見ながらそのくらいから準備しました!
🌙
私も1人目の時かなりギリギリでバタバタした記憶があるので、次こそは…と思ってたんですが…笑
水通しとかパッキングとか色々ありますもんね🙃
早めにやらなきゃですね…