
コロナ感染中、実母からの支援はあるが義実家からは何もなく、旦那に不満を感じています。隔離明けが待ち遠しいです。
コロナになり買い物などいけないとき、実家や義実家から何か送ってもらったりしましたか??
去年旦那がコロナになったときは、義実家からも実家からも色々支給してもらいました。ネットスーパーも利用しました。
いま、わたしがコロナになったんですが、今年実家近くに引っ越したのもあり、実母が買い物やごはんを届けてくれています。が、義実家からは何もなしです。たぶん旦那が伝えてないのかな(笑)
旦那が、お母さん(私の)に連日お願いしてばかりで申し訳ないとかラインしてきて、ほんなら自分の親に食料とかおかしとか、孫が喜ぶものとか送ってもらうように頼めば??ってイラっとしました(笑)
私もあなたがなった時、自分の親にまず頼んだし。
義母はうちと違って、裕福やから、毎日暇でのんびり過ごしてます〜とか言う人なんで、暇なら動いてもらえば?ってまたその発言思い出してイライラ。
隔離明けに義実家とか行きたくないわぁ。。まだしんどいとか言って、いくのやめたいなぁ。
ブツブツ文句すみません、、とりあえずはやく!隔離明けてほしい😭
- ままんま
コメント

はじめてのママリ🔰
旦那だけがなって私たちは濃厚接触者だったので、短時間でパパッと買い物行きましたよ💦
旦那さんが今なってないなら、旦那さんが買い物行けばいいと思います🙌

ママ
うちは先日旦那から始まりコロナで一家全滅した時、車で1時間ちょい離れた実家から3日に1回のペースで両親が色々持ってきてくれてました😢
旦那の両親はいないので頼れるのはうちの実家です。
なのでコロナが完治したら主人から私の両親にお礼としていくらか包ませる予定です。
-
ままんま
親の助けは助かりますよね。わたしもお礼?で何かお菓子など渡します😃
- 8月11日

はじめてのママリ
こればかりは気持ちの問題なのでしょうがないですよね😞
今はネットスーパーや宅配や色々ありますし、どうしても足りない時だけお母様にお願いしたらどうでしょうか。
あと私も実家が近いのですが、何かあったときは近いほうの実家に色々手助けしてもらうのはしょうがないと思っています。

はじめてのママリ🔰
男って気が利かないですよね。
ご主人が楽するためにもお義母さんに連絡して支援してもらえばいいのに…と思います✨
ままんま
濃厚接触者も五日はだめだとおもってました!双子と幼児の3人連れてはなかなか難しく、パパっと行ける距離にないし(笑)とか色々状況や環境もあり、、、です😂夜中に旦那がいくのは大丈夫そうなので、また頼んでみます。