※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

重度の食物アレルギーを持つ子どもがいて、周りに理解を求めています。保育園や外食が不安で、周囲の理解が得られず悩んでいます。共感や支えを求めています。

子ともが重度の食物アレルギーだというママさんいらっしゃいますか😭
周りに重度のアレルギーの子どもがいなくて、、お仲間がいるだけで心強いのです、、、。
友達と遊ぶことや外食も怖くてできません。
保育園に行っていますが、仕事中も毎日ちゃんと除去食食べたかな?と気になってしまいます。
以前保育園で誤食したことがあります。
神経質になりすぎて、周りには「そこまでしなくても」みたいな感じで言われます。旦那ですらそんな感じです。
でも今までの症状を見てきたのも、病院に連れていったのも、定期的なアレルギー検査をしているのも、すべて私です。
私が一番よくわかっています。
本当に命に関わることだし怖いことです。
周りの大人が気を付けるしかないんです。
公園に行っても、指吸いしてる子が乗ったブランコに次に娘が乗ったら、「さっき乗ってた子がもし卵食べて指吸いしてその手でブランコしてたなら、、、」と考えてばかりで楽しめません。病院の待合室で普通に菓子パンとかお菓子とか食べてる子もいつも居て、やめてよ!って思ってしまいます。(うちの子も指吸いしたり、まだなんでも拾ったり触ったりするので、、)
誰かと共感したいです、、、。。。😭

コメント

ななみ。❀

子供守れるのは結局ママだけ!
神経質すぎるくらいでいいと思います!
うちの子もアレルギーですがやっぱり外で食べるってなると怖いですよね💦
いつ、どこでいきなりアナフィラキシーとかなるかもわからないですもんね。

書いてあること全部同じように思います。全部共感です!

ちょこ

我が子ではないですが…。

特別支援学校に勤務してたものです(今は育休中)
以前、3年間、アレルギーのある子供を担任してました。エピペンを学校で保管、学校全体で共通理解、食べれるものの方が少なそうな感じです。

学校でも、配慮は欠かせませんでした。
給食の時は、何を除去してるのか、担任でダブルチェック。給食後も他の教室へ行かないよう注意する。
他学年が調理室以外で調理実習をする場合は、事前に担任にどこで何を作るのか連絡。などなど。
どんだけ注意しても、ひやっとすることも😥

そんな子供をもつママさんはほんとにすごいと思います💦
神経質になって当たり前です。

床に落ちてたもの拾ったら、“え!なに拾ったん?口入れないでよ!”て敏感になるし。
誰がどんな手で何を触ってるか分からないし、不安ですよね😢

いま、元気にお子さんが過ごすことができているのも、ママのおかげですよ🥰ほんとに偉いです🌸尊敬します!

アレルギー対応は、大変だと思いますが、無理せずに…
といっても、子どもの命に関わるので、そう言うわけにはいかないですよね😅

すみません💦共感でもなんでも無いかもしれませんが、コメントしちゃいました🥺💦

はじめてのママリ🔰

重度ではないですがクラス5の卵アレルギーの娘がいます🐣
うちは、殴られたボクサーみたいに目や口の粘膜がぼっこりはれて全身に蕁麻疹がでて、非常にかわいそうな状態になります💧
みるみる症状がでてくるアレルギーを経験すると神経質になるのは当たり前だと思いますよ〜😄

こっちからこない

わかります(><)
ほんとに私もそんな感じでした(><)
心配で心配でありとあらゆる想像をして、、、
神経質になって当たり前ですよ!!!
公園でアイス食べてる子、
卵食べたばかりの子がもし嘔吐したら、、、とか危険ばかり想像して心休まる時がなかったです💦

今息子は5歳半で
数値も徐々に下がり、命の危険の意識は前よりは落ち着きました。私の気持ちも落ちつきました!!
友達とも遊べるように、 外食もほぼ心配なくしています(><)

どっちが大切か
めちゃくちゃ悩みますよね。
危険が伴うし、悲しい思いをするかもしれない、何事もなく過ごすことが出来れば経験にはなる方、
危険は避けて出来るだけ安心な場所で過ごすのか、、、

途中から息子に任せることにしました(><)
私には決心がつかず、、
ついコメントしてしまいました!!