
10分圏内に揃っている場所で、子供と車での外出は月に何度かありますか?免許を持つと夏休みが楽しくなるけれど、普段はあまり運転機会がないため悩んでいます。希望する場所は限られており、免許取得に不安もあります。
徒歩10分圏内に大体揃ってる方、お子さんとご自身だけで車で出かけることって月に何度かありますか👀?
いいねでもコメントでもどちらでも構いません🎊
夏休みは毎年免許あれば楽にいろんな場所子供達と行けるなーと思うんですが、長期休暇以外は本当に乗る機会がないと思うので、免許取るか取らないか毎年長期休暇の度に悩みます🥺
普段夫の休み以外に私と子供で車で出かけたい場所…イオンぐらいしかありません😅
イオンも月に一回行けばもう飽きそうですよね💦
ちなみにイオンは電車で行けますが電車だと帰りが疲れる💦
そしてこの歳まで無免許で過ごしてると今更運転って何か怖い気も😱
迷います🧐
- ママー(6歳, 8歳)

ママー
子供と自分だけで車で出かける事ある

ママー
子供と自分だけで車で出かける事はない

ママー
その他

たか
免許持ってて、車もいつでも使えますが、ほぼ自転車移動です!子ども2人連れての遠出は疲れるので、しないです🤣
旅行のとき、帰省のときは、運転を交代でできるので、そこはプラスですかね!?
-
ママー
子供乗せ自転車ってしゅうがくまて就学までですが、上のお子さんが就学したらどうされますか💦?
私も自転車活用してるんですが、上の子早生まれなので小1の間は後は乗れそうだなと思っても、その頃4歳になる下の子を前に乗せるのがきつそうかなと😂
運転交代出来るってメリットもありますね😳✨- 8月10日
-
たか
上の子が就学したら、自分の自転車に乗ってもらいます!その前から乗ってもらうかもですが!電車乗るくらいの距離なら、そのくらい大きくなっていれば、だいぶ楽かなと思ってます😊
- 8月10日
-
ママー
ご近所の歩道結構広いですか👀?
来年就学なのでそろそろ練習せねばです🤣- 8月10日
-
たか
歩道という道はなく、歩行者、自転車バンバン歩いて走ってます笑。
でも、親が並走しながら上の子も自転車に乗って移動できているので、大体の道は行けると思います!広いところでたくさん練習できると安心ですね😆- 8月10日
-
ママー
子供自転車走らせる場合自分の前と後ろなら前の方がいいんですかね👀?
上の子自転車デビューしたら相当楽になります😆- 8月10日
-
たか
始めは前の方が安心ですかね?後ろでぶつかったら状況分からないですもんね💦
うちの子はまだそこも怖いので、親が並走です笑。疲れます、、(主に旦那ですが、、)- 8月10日
-
ママー
ちょっと怖いですよね💦
色々と有難うございます☺️✨- 8月10日
コメント